
(´・ω・`)これ、なんですか?
掃除をしてたら出てきました。
まー、用途のわからんものは一杯転がってる部屋ですが・・
ちょいとでかいものなんでなんだろうな?と・・・。
プラスチック製。
多分、置いて使うもの。
穴に意味があるのかな?
ゆるーく湾曲してるなー。

なぞのヤジルシ。
左右(上下?)で違う大きさのものをはめる?のかしら。
例えばゲーム機を立てる・・とか・・・・としても、
ゲーム機そんな変形じゃないだろうしのう・・・。
さあ、これなに?
お知恵拝借~~~~('ω')

横浜公園。
「マジシャン・ちんげんさい」

(-ω-)うそ。
確かにそう見えたけどー。
「歌手:平浩二」(特別ゲスト)
音、すごく割れてるね・・
さすがに一言、PAにちくり。
もおおおおーのすっごく、音が悪い・・・
音源がそこまで悪いはずもないのだがな。
言われたからと言ってなにをするわけでもなく・・・
大御所を前に音が途切れたら今度こそただじゃあすまんよ?
へんな緊張感がうまれました。

「バス・ストップ」
おらが子供の頃聞いていた・・
ってか、おらが子供の頃まわりの大人が聞いていたのを聞いていた。
どこにでも流れていた。
なつかしい。
演歌って、育つな。
歌い手や聞き手も育つし、
また別の歌に聞こえてくるわ。
何を取り上げても私が悪い
・・すげえ歌詞だ・・
PAの悪さが気にならない・・・
さすがの歌唱。
ステージ前に昭和を懐かしむ人の群れ。
これだけで、ここにいて良かったと思えました(´ー`*)

ここからMCも交替。
黙祷を「お楽しみください」とか言っちゃってたからなー(。-∀-)
クビになったか(ちげーってば)

「歌手:三船和子」
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ・・師匠のステージは見てなさいw

いつの間にか?三船ファミリーができてたw
言われてみればそんな歌もあったかな?
どんなにヒットしても、心に残ってるかどうかは別問題ねー。
「だんな様」
ヾ(゚Д゚ )そーよ、そーよw

ステージも山場を終え、
露店も売り切りモードに入っています。

カラアゲ半額(〃∀〃)
買い、でしょww
( ´)Д(`)もっしゃもっしゃ

ステージもさっき見たのになってます
このあと、黙祷タイムがありますが
もう帰らないとオニワバンに間に合いません。
心残りはもうひとつ・・
着ぐるみに会わなかった。
なにかいてもおかしくなかったんだがのー。
バスを待つ間に涙を拭くわ
知ってる誰かに見られたらわたしが傷つく~~~
( ゚д゚)ハッ!

ぺたぺたぺた・・・

ぺたぺたぺた・・・・・・

ちゃお~~~ん!!
(´;ω;`)ブワッ。
満足な半日ですた。
地元のイベントには間に合いませんでしたが
十分ですっwww