
ハトガフンスルアンデルセン(´・ω・`)

着いた時にはもう二時間もなかったのだ。

まわってるうちに施設もどんどん閉まっていく。

メルヘンの丘ゾーン 【童話館】
ここもあと20分もせず閉まると言うタイミングですべりこみました。

(;・∀・)!
なんだ!?
謎のカボチャが置いてあります。
うーん・・いつかどこかで見たような気がー・・・

デンマーク・オーデンセの町や自然を紹介。
いつの時代にどこの国のどこで生まれ、過ごしたか。
これは人を作る大きな要素。
何を食べ、誰と会い、どんなものを見聞きして育ったか。

服装や髪形も当然違い、
すべてがあってその人になる。

H.C.アンデルセンが青年時代に過ごしたアパートの室内。

複製人間なんてそもそも出来っこないのだよ、マモーくん(なぞ)

どんな母、
どんな父、
どんな恋をして
どんな別れをしたか。
(。-∀-)昨日シェーキーズに行かなければ、
今日のおらとは違うおらになっているのだw

シアター。
なんか今風?なアニメだわあw
お話なんかも、時代によって違った形で伝わります。
シンデレラはガラスの靴!・・今のお子に聞いたらあたりまえだと言われちゃうのでしょうねい。
(*´з`)そんなんあるかいっwww

刺激的でインパクトのある物に目が行きがちですが
じわじわ来るものも心に置いとかないといけませんのう。

さて、

あとはあとがきを残すばかりとなった貸本「ぶたぶた日記」。
あとがきだけなのにずっと読み切れないでおりましたが、ようやく完読。
じわっw
これでそのうちお返しできます。

おらのお勧めの料理人もつけて倍返し!すっかなー。
でも、漢字読めなさそうだよなーwww
Ψ(`∀´)Ψケケケ