
あは~~~ん。
道路沿いにもなにか売ってやろうと店がちらほら。

材木座の辺り。
ほとんどの人はバスに乗ってきちゃうようですが
鎌倉から歩いても30分くらい。
ぶらぶらにはいい感じです。

さあ、ありました。
お初の露店、
いや、光明寺。

湘南たこ焼き(=゚ω゚)ノ

こじゃがくん(=゚ω゚)ノ

お前を作ったのはワシではないっ!
光明寺だっ!
お前を作った者を殺したければ光明寺を殺せっ!(なぞ)

見かけない露店も出てますな。

まだ露店の準備もできてないようです。
奥まで様子見に行きましょか。

なぜか千葉の落花生。
ああ、うん・・おいしいけどさー('ω')

およげ、たいやきくん(*'ω'*)

なんでもかんでももうけようと
お祭りさえ土日に動かしちゃう風潮の中、

ちゃんと、この13・14日におこなわれました。

あー・・草餅のカタマリだー。
どうやって食べるんだー?
バター焼きにしてガーリックソースかあ(´-ω-`)

駅からちょっと不便な場所だけど
規模が結構大きいの(ノ´∀`*)
大手検索サイトには載ってないので穴場っすわあ。

なぜか刃物も・・。
ほんとは夜がお勧めらしいんだけど・・
まあ、夜まではいられないだろうなあー