c


ひょっこり。
(´・ω・`)だれかいますよ。

c2


葛西臨海公園。
鳥類園にやってきました。

もっと人工的なところかと思ったら
野生に帰れそうな場所ですのう。

c1


ところどころにカメラをすえて
どっしり構えた方々が・・・。

c3


たぶん、撮りたい鳥はあの子ぢゃないw

c4


おらはそんなに根気ないし、
いいカメラも持ってないなあ・・。

c7


鳥類園ウォッチングセンターとか言うのがありますが・・・
人の気配がないし、寂れた感じです。

(; ・`д・´)!

なにかが足元を駆け抜けました!
カベチョロか!!?

c5


ひょっ!
カニだカニだー。

c6


水辺からはちょっと離れてるのにー・・・
ってか、片方のハサミはどうしたん?

しかし・・
カニってこんなにはやく走れる?のか・・・
この年(ハタチ)になって認識を新たにしたわー。

c8


センター内。
廃れてるなあ・・・。

c8


目の前が木。
写真で見ると見晴らしがいいはずなのに・・・。
完成した頃はウォッチングにもむいていたんだな。
木が育っちゃったのねー・・。
考えてみれば当たり前なのに(*´・д・)(・д・`*)ネー

c9


屋根に誰かいました。

c9


バードウォッチングの小屋が見えますね。
あっちの方にも行って見ましょう。

c14


ブンブンちゃんがいました。

c10


おや?
いや・・苔じゃなくって。
コケなんて気にもなりませんからー。

c11


こんな石垣にもカニ。
思ったより水から離れててもだいじょぶなんだなー。
こいつは食うとこ多そうだ(´∀`*)

c12


ところどころに覗き穴。
びっくりするのはこんな人気のないところなのに・・
それぞれの窓にカメラマンがはりついてたこと。
みんな縄張りがあるようですよ。

c13


誰もいない窓があったと思ったら

c15


この窓、
鳥が一羽もいなーい・・・
みんなよく知ってるわー。

c16


(・´з`・)なんかいてくれてもいいのになー。

c18


試写会に向かう時間です。
ショートカットして駅へ帰ります。

人にはほとんど出会ってないのに
自転車がいっぱい・・。
どこぞから通勤通学のために電車に乗り換えるのね・・。
無法地帯だわ。

c17


東京ゲートブリッジが見えます。
そのうち、近くに行きたいなー。