なんだ?もおやんでるよ、雨。
わけわかんないなあ・・
明日まで雨とか言うし・・
まあ、遠出はしないで正解だったんだろうけど・・。

しかし、折角のお休みに松原商店街だけとは情けない。
雨の隙間をぬって、らいあ号で横浜駅前まで遠征してきました。
最近の体力ではこの程度のこともおっくうなのでありますわ。

某ブロガーさんの少し前の記事がココロのスキマに入り込んでいました。
これは・・・送れという事なのか・・(;´∀`)
だめだ・・無言の?圧に弱いのだーw

あんま買えないなー・・・。
とりあえず、冷凍ちゅ(なぞ)
肝?まで冷えてマス。

g1


帰ってくると
横浜めんたいのお店でなにやら撮影しております。
最近お昼の定食とかもはじめたんだけど・・
そもそも横浜で明太子と言われてもピンときません。
横浜の海、キタナイしー。

入りにくいのでまだ行ってませんが、
アジフライ定食くらいはいつか食べてみたいものですのー。


g


こちらは、かなりかいつまんでも全然終わらなさそうな水元公園。

g2


道にかわいたザリガニさんが落ちていました。
子供が捨てたのか・・・
自分もそうだったが、子供って残酷なのだ。

草むらに移してやろうとつまんだら、

ビビビビビビビビ!

ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ
生きてーーら!!!


たまらなくびっくりしましたとさ。

g3


別のバードサンクチュアリがありました。

g4


ここはまた、違う子たちでいっぱいだなあ。

g5


もお、普通に公園って規模ぢゃあないんですけどー(;^ω^)

g6


これは池なのか川なのか・・・。

g7


伝五郎の松?
だれ?

小暮伝衛門(こぐれでんえもん)なら知ってるぞ?

g8


代がかわったら意味がないのでわ?

g9


ようやく曼荼羅陣のあたりへ帰ってきました。

あのこがいない・・。
良いほうに考えるべきか・・。
カラスとかもいっぱいみたしなー・・・。

g10


やはり渡っておくべきか。
水元大橋。

これもまた記憶にありません。
ま、半世紀前にあった風でもないけどな。

g11


振り返るとけっこう歩いて来ましたわ。
さっきのとこから帰るべきだったかなあ。

g12


5月13日。
まだ菖蒲は咲いていませんでしたね。

g13


このあと
うろうろと迷いながら

g14


京成の金町駅に到着。
バス・・乗らないでも歩けたな。

折角なので
響鬼の町、柴又にもよって行きましょうか。