b


こうもんばし。

(´Д`)こうもん?

水元公園の西の端から表に出るとそこにあるなぞの橋。

b1


なんねー?

b2


だれかおるぞー!(`・ω・´)
・・なんだ、動かないのかーw

b4


歴史がありそうで、像は新しそうなー・・・
こんなに気になるのに・・やっぱり記憶がまったくありません。

橋を渡ってすぐに

b3


あああ!

突然記憶にあるような雰囲気になりました。
水元公園がやたらだだっぴろい水辺の公園だったことに違和感を感じていたらいあですが・・
これです!このイメージです。
こんなところを若きらいあままと歩いた記憶があります。

一抱えもあるようなギネス級の超巨大カエルに出会ったのはこんなところでしたよう。

そしてその先がいきなり三郷市です。
そこに!!

b5


(;・∀・)あ?

b7


これかー!??(゚Д゚)

目の前にバス停もあります。
このヘンな?建物が・・・!

b6


うなぎ屋・・だ。
らいあままが言ってたのはここだったのか!!

らいあは公園手前のバス停で降りたけど・・
ままんのお散歩コースは一番奥まで行って戻ってくる・・ってーコースだったのだな?
幼いらいあを連れて行って戻るは難しい・・と考えたのか・・
。゚(゚´Д`゚)゚。

特徴的な建物は当時とかわらなそうだ。
現物を目の前にしても相変わらず記憶がよみがえらないが、ここに違いない!
覚えがないのに確信した。
(おかしな心理だなあww)

しかも、なんだ?
入れ替わり立ち代り車や徒歩で、客が次々やってくるよ(゚Д゚)
宇奈ととだってこうはいかねえぜ。

名店なのか!?

こわいなこわいな・・
表からは値段もさっぱりわからないけど・・
ここは

b8


行く!っきゃあるめえ!

ごめん!

(;・∀・)あ?
なんか・・昔ながらの蕎麦屋みたいな店内だわ。
カツどんが出てきてもおかしくないが・・
入っても思い出せないな。

あ・・そもそも入ったのか?

ままんはうなぎ屋があった。
どうなってるかなあ。
とは言ってたけど・・入ったとは言ってなかったわ・・・。
まあ、入らないとは思えないけど・・・さ・・。

b9


入った段階で今日はもう特上しかないと言われたよう。
お値段わからないままですが・・
ここでシッポを巻いて帰るわけにもいかんわな(`・ω・´)

どうする。
肝吸いがついてると高そうだぜ
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

わずか一月前。
税の還付金がまだ残っていたから入る勇気もあったのだが・・
そもそも肝吸い好きじゃないし・・
返すから安くしておくれでないかあw

ディスカウント、ぷりーず?

b10


オープン!

(´・ω`・)エッ?
・・なんかすっげえワイルドーーー!だぜっ。

まず、色が濃い!
店で食べるうなぎってお上品に並んで(おさまって)ねえか?
重なってるぢゃんwwwww

b11


中国産の冷凍養殖もののように
ごってごての味で身も固く、骨抜きも雑なのかしら・・。

でも仮にも特上。
そんなん自力で頼んだことない(;´∀`)

だがしかし!
おウナはふわふわで
味も逆に物足りないくらいあっさり系だわあ(*'ω'*)

( ´Д`)ンー…?
ようやく落ち着いたらいあが店内を見渡すと・・
なんかすげえもん食べてるヤツがいた!

b12

特上の大盛り!?
そんな選択肢がっwwwwwwwww

丼ではたまにみるが・・・
お重の大盛りなんて概念、ねえよwwwwwwwwwwwww

なんかもお、
ご飯もうなぎもはみでてるよ。
ああ、真横から写真撮りたいわあああああ。

うなぎ屋根本・・あなどれん!