t


鶴巻温泉。
ネットによれば、それは10時に始まるのだ。

t1


開会式、カイカイ。

圧倒的に、祭りのスタッフご一同様による簡単な式?だった。
しかも、このあとステージが始まるのは12時だそうな・・・。
(;´Д`)お夜勤明けで急いで来たのにぃ。

ネットには、祭りのタイムスケジュールは載っていなかった。
始まる時間があったのでそれにあわせたのだが・・・
地元民もまだほとんど来てねっ。

t2


ステージMCのねいさんが言うことにゃ、
「みんなの大好きなニンジャーショーもありますよう」。
・・・・( ;´Д`)ン?

確信的に何度も言ふ・・
( 」゚Д゚)」ニンジャー!!!

よくあるようにカンペを見ながらの進行なのだがな・・
誰かウソを教えましたか・・・?
知らないってのはこわい・・。

t3


さあ、二時間も・・どおしましょ。
すでにココロは決まっています。

t5


開会したものの、
まだまだ人もおらんし準備中!的な~~~

t4


薄利多売!
(・´з`・)お子だけははやい。
ふっふっ・・そうやって、握り締めたお小遣いを吐き出すが良い~~~~

t6


薄荷パイプ。
見るのが好きな露店の上位( ^ω^ )
もうずいぶんと・・ハッカはやってねえ。
たまらなく吸いたいわけでもねえ。
だが、なぜか見るのは好きなのだ。

t8


お面もまた、見て楽し♪
おらのお子の頃とは面子もかわりましたのう。
お面が小さくなったような気がするのは、
自分の顔がでかくなったから・・でしょうかー。

t9


すでにココロは決まっています(・´з`・)

t7


鶴巻温泉春まつり。

t15


なんか、露店が並ぶと夏みたいだなー。

t10


ナツを先取りー(∩´∀`)∩

t11


そろそろか!?

t12


フードのご用意もできてきましたよう。

t13


まずは朝ごはんをいただきましょう!

t14


残念ながら
おらの一番苦手な衣つき丸揚げタイプのみ!
恥ずかしながら、油がはらにこたえますの(;´∀`)

でも、
この日はおじゃがな気分でしたー。

カイジ箴言!
「らいあに小銭を持たせるな!」