強羅公園。
(; ・`д・´)・・おかしいんだ。
画像を加工して記事を書いた覚えがあるのに・・・
見つからない。
エラーで消えちゃってそのままだったんだっけ・・・??
もし、読んだ気がしたらスルーしてくださいませ・・。
クリスマスローズ・・って・・
クリスマスじゃないのに咲くのかー・・・。
ただなので入った・・・。
入る前までは確認できてまする。
ほかの花もいっぱい咲いてますが・・・(;´Д`)
やめてよお。
おら、大雑把なんで・・・
どれがなんだか、わかんなくなっちゃうじゃんかよう。
これがキャットテイルなのはわかりますがー。
ちゃんと育てりゃこうなるのねー。
うちのは死んだねずみのシッポみたいになっちゃいましたよう。
お花もいろいろなのねー。
あ。
これっぽい?
ねえ、これっぽいー?
驚きなのは
ビニール袋と料金箱があって・・セルフでお買い上げするシステムなこと。
(;・∀・)野菜の直売所かーーーい。
大涌谷でおみやげ買っちゃって
抱えているのが悔やまれてる最中なので
お花までは買えません。
結構かさばってるんだよう。
どっかでハーブ園に移ったんだけど
どこからだったかなあ・・。
この、トリみたいなやつはハーブにいたよな。
くぁっ。
咲いてても鳥みたい・・。
ハーブの温室は
昔、父親が飲んでた漢方茶のようなにおいがする・・。
ああ、こんなにおいのお茶飲んでたよなあ・・・。
遠い記憶がよみがえる。
ヽ(;゚д゚)ノ ビクッ!!
温室を出たら犬がいた。
有料公園内に・・・なあぜえ。
ご主人はどこよう。
とりあえず、目的の?展を見たものの・・・
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ。
この公園出るのに・・・
このお土産屋さんを通らないと出られないシステムのようだ・・・。
ありがちだけど・・・
ちっさ。
素通りできないほどちっさなお店。
(´ε`;)ちくしょう・・。
おら、気が弱いんだよ。
ここと関係ありそうな気がしないお土産が並ぶ。
関係・・あるのか?
や。
カエルの人だ。
これも関係性を見出せないけど・・・
この子を買って、通してもらいましょう(;´Д`)
後日、小さな箱につめて送ったが・・
常温の小箱なのに1200円以上・・・なぜ??
カエル・・そんなに重かったかなあ・・・。
でも、ほかに理由が見つからない・・・・・。
今もなぞのままです。
カエルを買ったら
なぜかカイロをくれました。
そんなに寒くない・・・。
カ、しか合ってないのに・・・なぜ?
ようやく強羅公園を抜けました。
一番近いのはケーブルカーの公園下駅だけど・・・
もうちょい歩けば強羅駅に行けそうなので歩きます。
フリー切符なんで値段は変わらないけど・・
なんか流れで歩きました。
謎の箱根強羅もち。
スルーです。
とにかく先を急ぎましょう。
曲がれば
強羅駅。
ケーブルカーと箱根登山鉄道の乗換駅です。
駅前の売店では
いまだにエヴァの西瓜饅頭が一押し?
物悲しくなりましたわ。
おや?
にゃっ太がいますよ。
って・・・ちょっ!!
誰に呼ばれたわけでもなく、
登山鉄道のホームへ入り込み・・
ちょっこり座るにゃっ太さん。
電車に乗るのか?
ご主人様を待ち続けているのか?
君の名は・・まさかハチ公か???




























