梅を見に行くようになったのはここ数年だ。
まあ、そういうものも良いもんだ・・ってえ年になったんですな。

けどまあ・・
小規模なところならともかく、
まとまって咲いてるところはほぼ昇り降りのある山あいなのよ(・ω・`*)ネー。

そいつがちいとこたえるようになりましてねー。
いろいろ調べても300段の石段だとか、
15分山を登るだとか、
おらを試すような文言ばっかなのよー。

今そこそこ咲いてて、
らく~~~~でゆる~~~~いとこーヽ( ゜ 3゜)ノ

おお!
電車で五分、
バスなら一分!
すげえとこがあるじゃあねーですかいww

r13


ってな邪な?心持ちで出かけたわけでぃすが・・・
相変わらずええかげんな情報で動いちゃうものだから・・・
結局、あちこちのぼってはおりてぇー。

今日は珍しく、お散歩で筋肉痛なのぢゃよ(*ノωノ)ポッ

r2


二本足で直立するのはレッサーパンダだけぢゃあなかったぽー。

r3


瑞雲寺裏をさらに登って行きます。

r4


地図もないし
標識もない。

r5


何処へ行くのか
何があるのかさっぱりのお散歩・・・

誰ですか、
空にいたずら書きしたのわー。

r8


おや?
なにかあるぽ。

r9


いやいや、紅梅ぢゃあなくってえー

r


これこれ。
これに乗りたいなー。
タダかしらー(ノ∀`)


風に乗ってどこかから放送が聞こえます。
できたてのお餅があるんですって。°(°`ω´ °)°。
どこだ、どこなんだよう。
お店のある梅林がどこかにあるようですよ。

r7


放送が聞こえたのとは明らかに方角が違うのですが・・・
おらの足を止められるやつはおらんとよ!

もうちょっとあったかいと蛇でもでそうだなーって山道をのぼっていきますと・・

r10


(;´゚д゚`)エエー

なんかまたはじめてのもんを見ましたよ。
蛇は気持ちわるいけど、
猪はこわいー。

でるのか?!
ジョーク!・・のわけないな。

できれば遠目に|ω・)チラ っとお目にかかりたい・・ってえのも本心ですがね。
足ははやまりましたね。
もっちろん、びびったわけぢゃあねえよう。

r11


目の前が開けました。
右に見える道が、おらのいるあたりでふっつり途絶え、
そのまま山に突き当たっています。

ここまでつくって断念したのか・・・
工事中の気配はありません・・。

r12


この一角、すげえなあ。
ここらは観光客も見当たりません。

r14


ところにより
満開。

わるくねえw

r15


富士山の手前にちょっと邪魔なコがw
地元じゃ有名なんだろなー(^-^)