k


新井天神・・・夜中に福々モチを配ったのかあ・・。
いいのう・・。

k5


らいあは、新井薬師(梅照院)へ。

k6


(。-`ω´-)ンー・・ここでも盆栽にであいました。
値札の下の部分が全部擦れて読めません。
500円か?
と、見せかけて5000円かヽ( ゜ 3゜)ノ
絶対わざとだな、これ・・・。

k7


メでたきかな・・・
だるまもありました。

k8


せっかくなのでご挨拶を・・・

k9


賽銭箱?の上に、
見たことのない風景。
めめ・・・?(´・ω・`)

k10


両側には珍しい木のおこまさんが。
でも謎のめめに気が行ってます。

k11


ま、露店は期待はずれでしたが・・
せめて甘酒をw

(メ・ん・)?
なんか不思議な色と味だ・・。
醤油・・いれたか?いやあ、生姜かな・・・??
あまじょっぱいぜ・・・

k12


めぐすりの木?(;・∀・)

子育てや眼病治癒の利益(りやく)があるそうな。
さっきのめめは、両の目だったのね。

k13


昇運凧?

k14


ヽ(・∀・)ノこれかー?
飛ぶのかー?
飛ばない凧はただのタコだ・・。

k15


そんなにでっかくないのに
知らないものがいっぱいですのう、ここ。

k16


正直・・
色と質感とデザインそのものが・・うそっぽい・・。
(^_^;)すまん!
だが、うそっぽい・・・。

裏にある公園がのどかだ。
ハーモニカ吹くおじちゃんがいたわー。

k17


ついでなので
中野まで歩くことにしました。

k1


裏道の
この小さなお店が満員でした。
お魚が美味しいのかしらん・・。
ちょっと気になったー。

k2


餅つき!?
今日(8日)ぢゃんwwww
って、ちょーっと遅いか・・・

て、天理・・・・

k3


めでたいパーティ発見!
かなりの高レベルですな。

k18


土地鑑はなかったが・・・
この辺の人だかりがあやしい・・・

k19


餅もっちモッチモチー(・∀・)
行列と宗教臭を避けて、
横目で通り過ぎましたー。

ここで、
中野ブロードウェイの記事につながりまあす。
ひととおり見てから、バスでことこと渋谷まで。

知らないルートがすき・・。

k20


ここからJRでお帰りです。
椿山荘はパスとなりましたとさm(_ _)m