(´ε`;)あー・・また、安いの買っちゃった・・。

k3


洗濯物干すの。
なんて名前だっけw

k4


以前記事にしたけど・・
お安いやつはプラスチックが薄いのか・・
ある程度使い込んだ頃に、

k5


パキッ!
と、割れます(・ε・)

同じ頃にパキパキ割れていき、使い物にならなくなりんす。
片側、全滅(^_^;)
おそらく太陽光線が当たってると劣化がはやいのでしょう。

正規品・・ってか、いいお値段のものはもっともつのでしょうか・・
なんだか最近のお高いものもあまり信用できない気がしますの(;´Д`)
倍近く出す勇気がなく、
さりとてお安い方を買う勇気と予算がなく延び延びになってましたが・・
あまりにも不便なのでついにお安い方をご購入です。

当社比5割増しで洗濯物が干せるようになりましたーヽ(・∀・)ノ

k6


昨日、生麦。
生麦事件の生麦ね。

例年はひとり一本限定で、
整理券を出したりもしたそうですが・・
今回は制限がなく、整理券もありませんでした。
並んでる人が、それぞれ何本かうのかわからないため
客も店側も足りるのか?と不安に・・。

並んでから結構時間が経ってから

k7


福引抽選券が配られましたー(・ε・)/
いや、整理券がわりね。
急遽用意したってのが見え見えですわねえ。

ニマーイ( ゚∀゚)
ってことはらいあさんは二本ゲット確定ですね。
一本のつもりでしたがこんなにならぶんじゃあクヤシイからのう。

k


角を曲がって、
列はあの白い建物あたりまで続きます。

ひまだ・・・
ねむい・・・・
足もしびれている・・・・

すると!
ぴーひゃらとことん。

k8


さっきの一団が帰ってきたなりよ。

k9


わははは。

k10


ぎゃおお。

こいつは噛む習慣はないようでしたーヽ(・∀・)ノ

列の進みがあまりに遅い・・。
時間を読み違えてしまいましたのー・・・
でも、いまさら抜けるのもなー・・・・・・・・

(;´д`)おまつり?終わっちゃうぽ。

12時を少し回った頃。

k11


ようやく見えてきました。
超超望遠!

鍋の油でなにかが泳いでいます。

k13


揚げ物ですね。
でかいっすねー。

k4


生麦名物、
穴子の一本揚げ(ポスターでピンと来てた方もおありでしょうw)、と、天丼、と

k2


さつま揚げ。

k1


整理券は配り終わったので事実上終了しています。

k15


朝はこんな騒ぎだったのに

k16


もうほとんどの露店が終了して
ひともまばらっぽ(´;ω;`)

k12


それでも手を抜かず、
オヤジさんはふたつの鍋で二度揚げします(´・ω・`)
作りおきはありません。
そりゃ、列も進まないわけだわーww

k14


まってろよ、アナゴさん。
もうすぐお腹にいれてやるからのう。