今月。
最後から二番目のレンキュウヽ( ゜ 3゜)ノ

だるだるだ。
昨日、ヨがあったらもっとひどかったのか?

このまま、よこたわったままハダカエアコンまつりで一日を終えてしまっていいのだろうか。

ピカチュウプロジェクションマッピングと桜木町シアルの旅、なら実現性高いな。
でもいくのめんどくさい~~。
そもそも整理券しすてむが足を遠ざける~。

西谷・鶴ヶ峰マイマイ探索、これもお金をかけないですみそうだが・・あの坂(なぞ)をのぼるのいやだなー。

靖国神社・・は交通費だけで手一杯・・・あの露店でなにも買えないのは罰ゲームだのー。

あとは・・川崎大師か。
チャリンコで行けなくはないけど置き場がなかったような?
体力も自信ないなー・・。
電車で行くのもいいけど・・結局、例年通りの風鈴の羅列になっちゃうよな・・記事。
風鈴市に行くなら今日しかないけどさ・・。

m1


プラムによだれをたらしながら港の見える丘公園方面へ。
あの自販機がいつも気になるw

m2


この辺の紫陽花はこんなだった。
ほんとにマイマイの好物なのか?アジサイ。

m3


イギリス館。
ここは横浜一のバラの名所。

m4


すでに時期は過ぎております。

m5


残った彼らに罪はございません(/・ω・)/

m6


バラよバーラ
いつまでもぉ~ここで咲いてておくれ~♪

m7


大仏次郎記念館。

m8


と、猫。
コレがなんだかわかるのはツウな人なんでしょう。
おらにはさっぱりわかりません。

ここもまた、足を踏み入れることはないんだろうなあ・・。

m


日本初のワルツ(・ε・)

m9


知ってるな(・ω・)
バスガイドさんかなにか・・・誰かが歌ってくれたのをおぼろげに覚えてる。
だれだったかな・・

m12


近代文学館に続く霧笛橋。
向こう側に行くのもつらい足の痛みよ。

もう無理だ。
引き返します。

m11


結界だ・・(/・ω・)/
ここでなにがw

m13


向こうに見晴台?

m14


日時計をみつめる(-ω-)/

m15


読み方を知らないので時間はわかりません(-。-;)
曇ってるしw
光のない日時計はただのオブジェだ。

m16


展望台。

m14


思うほど素敵な景色ではありませんが・・

m16


ベイブリッジが見えるからよしとされますか・・・

m17


右手に、風にはためく旗。

m18


ジブリ、コクリコ坂から、の舞台。
これもまあ、観光ポイント・・かしらねー。

つかれたー。
ちょっとゴロンとしましょう。
起き上がれたら・・外に出ない・・と・・な・・・