ケロロ展。
遠慮なく、奥へ進むでありまああす!
ペコポン侵略を狙うケロン人であります!
原作ではポコペンだったけど、自主規制で?ペコポンになったであります。
結果、語感はよくなったような気がしますなあ。
番組にはさまざまな宇宙人が自然に登場しました。
We're not alone!
ただ、そのピックアップや
3D化の基準は謎でげすw
きっとケロロ「中」な方々にはナットクな理由があるのでげしょうなあ。
おらは言うほど詳しくないんだぜいw
さあ、次のお部屋へ行くですよお、軍曹さあ~~~ん!
ゲロゲロ!
偶然カエルでつながりましたー。
こちら、山下公園:石のステージ。
某ブロガーさまのお犬さまが、
アメリカ山公園からの帰り道の「石段」でかたつむりを見つけて得意顔!の記述を見たことがあります。
その石段がどこかはわかりませんが・・・
この辺りにも可能性があるわけですヽ( ゜ 3゜)ノ
陸貝のお好きな水もありますしのうw
石段を登っていくと、いつぞやの石の遺跡ww
住みついてるお人がおりますので・・なんとなく一般人は近寄りがたくなっています。
いつかはらいあも住人になるやも知れません。
いや、ここに住めるほど優位でもありますまいな・・・。
正直、老後?が不安です。
紫陽花。
(-ω-)朽ちるにまかされておりますわ・・・。
なんとなく、カタツムリと言えばアジサイねー!?
探したけれど見つかりません。
葉っぱの鮮度も悪そうだw
コレだったらまだ、新聞紙やチラシを食べるだろう(-ω-)/
(草食なので、食べますよwしんぶんし)
この日は住人もいないようです。
折角だからスターゲイトでもくぐりましょうか。
くぐりましょう
くぐりましょう
子供のようにきゃっきゃとくぐりま・・・・・
(゜o゜;) ハッ!
奥に誰か・・・・
謎の人が空中浮遊をしている・・・。
さすが大道芸の町!?
綱渡りのお稽古でしょうか?
厚木でも見たことあるねー・・・。
近寄りがたい何かを感じ
そっと引き返すらいあ。
やあ。
この辺・・意外にも?バッタはいるな。
二号機、ドタバッタン(なぞ)こと、
ショウリョウバッタのお人ぢゃなあ。
まだ、おとなの階段のぼってる途中ですね。
全然逃げないなあ。
ベビちゃんもいますわw
うわあ、いっぱいおるー。
バッタもこの時期が繁殖期か(*´∇`*)
ああ。
逃げないと思ったらンコしてらしたのね。
ニコニコニコ・・・ニコニコニコ(なぞ)
お邪魔しました。
心行くまでどうぞ。
闇雲に殺虫剤をまいてるようではありませんね。
少し希望が見えてきました。
まいまい探検隊は
山下公園を後にします。
ε-(;ーωーA フゥ…。
結果的にヨにもてあそばれてるけど・・
今日無くて助かりました。
お夜勤前によく寝ときましょう(/・ω・)/

















