大陶器市。
半月もやるのねー。
ロクロ体験。
そういったニーズもあるんね?
陶器かあ。
必要最低限があると、なかなか買わないな・・。
最後の新しい陶器は山崎製パンの白いお皿ねえw
色んなカタチ、用途の陶器がいっぱい。
中には人間国宝(ほっほーう)がつくった10ん万円の器も売ってましたがのー。
器も欲しくないわけじゃないが・・順位は下位だ。
それより、別の陶器たちに目が行きます。
趣味のものに金をかけられるってシアワセなことですねん。
実用的なお皿が180円でも
どうすりゃいいのかわからないカエルが3000円だあねえ。
小金があったらカエル派ですけどね、おらもw
この子達に手を出してはいけませーん。
指に吸い付いて、強力な消化液で溶かしちゃうんですよー、ユビ
ヘ(・・ヘ)
タヌキがふくろうやカエルをもっちょるよー。
マニアック度倍増ですわなあ。
他にもじーちゃんばーちゃんが食べそうなお菓子や漬物を売ってたりします。
(・ε・)ま、おらも若い頃は陶器市なんて覗かなかったなあw