(。--)ノ オハヨウ!
ごめんなさい?!
二時間寝ました。
TVがつけっぱなしでなかったら、丸一日眠っていたことでしょう。
一月近い半休み状態の影響か、
いまだ戻らぬ体調か、
はたまた職場のパソコンOSがかわって難儀したせいか・・
単による年波か。
一勤一休で今月慣らし始めたお夜勤ですが
一晩明けるともお限界。
這うように帰り、横になる日々が続いております。
さて、ここしばらくのお悩みがひとつ解決?しました。
(・ε・)眠りから醒めるたび、
らいあのカラダは真っ白になっていると言う怪現象に悩まされておりました。
服はもちろん、髪の毛までも真っ白に!
ε- (´ー`*) 灰も残さず・・真っ白に燃え尽きたか?おれ。
さて、小田原の夜がやってきました。
かすかに青く
かすかに黒く
かすかに紅い空はみるみる闇に飲まれていきます。
だが、
帰ろうとしないカメラマンが数人。
これは・・?
被写体になりそうなのは目の前の小田原城くらい。
いや、自分たちか?
闇にまぎれて自分たちの秘密の一枚でも撮ろうと言うのか?!
(*゜ロ゜)ハッ!!点いた!!
ライトアップか!
写真では暗く見えないけど
実際はかなり暗く、
城が灯りに浮かび上がっています。
ライトアップの照明が
はからずも近くの木々をも照らしています。
ギザっす。ギザギザっす。
ほんとはこれくらい暗いw
ささ、城を後にしましょうか。
お堀もライトアップされてますが
花もほとんどないし、ひと気もほぼ皆無です。
や!
こんな時間によもやのロケにまたまた出会いました。
明るい建物の中でなにか撮影しておりました。
右のライトの下辺りに
スタッフがごっそり陣取っています。
ここもまたガードがかたく、
だれがいるのか、なんの撮影かはわかりませんでしたが・・
グルメリポートなどの小規模なものでなく、
撮影隊を組んだ本格派。
なんだったのかしらん。
商店街に入ると
桜吹雪がちらほらと・・。
いや、
ビルとビルの間に張られた綱に
風船がいっぱいくくりつけられています。
北條六斎市?
桜のお祭りのほかにこんなものが??
情報のないお祭りに出会いましたが・・
もう遅いのでなんにもやっていませんでした。
無念無念無念♪
(・-・)・・・ん?
この街灯は・・小田原提灯なのかしら?
小田原駅到着。
さあ、帰りましょう。
まだまだおうちは遠いですよ。
思いつきで始まった熱海方面の旅は
ようやく終わりとなります。
(・ω・)さてて・・さて、さてて・・・。
おらを包んだま白きもの。
その正体は!!
(-_-;)羽根?
そう・・・真っ白な羽根がらいあの体を包み込む。
わだば天使になる!・・のか?(*´ェ`*)ポッ
いつぞや皮を破って中身が露出した年代物の羽毛布団。
どうしようかと悩んだ末に
布団カバーに入れてそのまま使用をケイゾク。
なんとやつらは、
そのカバーの目からどんどん・・
どんどんどんどん自由を求めて外へと出てきておりました。
えええ!?
<(゜ロ゜;)> こんなスキマ?からこんな羽根が抜け出てこられるのか!!??
まさにミステリー!
まさに終末!!
目に見えてこれなら
見えないものがいっぱい部屋を漂っているに違いなし。
おらがずっと治らないのも
こんなものを吸い込んでるからってのもあるんじゃなかろうか。
・・などと勘繰る始末。
とりあえず、布団は隔離。
それでもなんとかならないかと、
この期に及んで悪あがき。
そのうち処分をいたしましょう<(_ _)>
ごめんなさい?!
二時間寝ました。
TVがつけっぱなしでなかったら、丸一日眠っていたことでしょう。
一月近い半休み状態の影響か、
いまだ戻らぬ体調か、
はたまた職場のパソコンOSがかわって難儀したせいか・・
単による年波か。
一勤一休で今月慣らし始めたお夜勤ですが
一晩明けるともお限界。
這うように帰り、横になる日々が続いております。
さて、ここしばらくのお悩みがひとつ解決?しました。
(・ε・)眠りから醒めるたび、
らいあのカラダは真っ白になっていると言う怪現象に悩まされておりました。
服はもちろん、髪の毛までも真っ白に!
ε- (´ー`*) 灰も残さず・・真っ白に燃え尽きたか?おれ。
さて、小田原の夜がやってきました。
かすかに青く
かすかに黒く
かすかに紅い空はみるみる闇に飲まれていきます。
だが、
帰ろうとしないカメラマンが数人。
これは・・?
被写体になりそうなのは目の前の小田原城くらい。
いや、自分たちか?
闇にまぎれて自分たちの秘密の一枚でも撮ろうと言うのか?!
(*゜ロ゜)ハッ!!点いた!!
ライトアップか!
写真では暗く見えないけど
実際はかなり暗く、
城が灯りに浮かび上がっています。
ライトアップの照明が
はからずも近くの木々をも照らしています。
ギザっす。ギザギザっす。
ほんとはこれくらい暗いw
ささ、城を後にしましょうか。
お堀もライトアップされてますが
花もほとんどないし、ひと気もほぼ皆無です。
や!
こんな時間によもやのロケにまたまた出会いました。
明るい建物の中でなにか撮影しておりました。
右のライトの下辺りに
スタッフがごっそり陣取っています。
ここもまたガードがかたく、
だれがいるのか、なんの撮影かはわかりませんでしたが・・
グルメリポートなどの小規模なものでなく、
撮影隊を組んだ本格派。
なんだったのかしらん。
商店街に入ると
桜吹雪がちらほらと・・。
いや、
ビルとビルの間に張られた綱に
風船がいっぱいくくりつけられています。
北條六斎市?
桜のお祭りのほかにこんなものが??
情報のないお祭りに出会いましたが・・
もう遅いのでなんにもやっていませんでした。
無念無念無念♪
(・-・)・・・ん?
この街灯は・・小田原提灯なのかしら?
小田原駅到着。
さあ、帰りましょう。
まだまだおうちは遠いですよ。
思いつきで始まった熱海方面の旅は
ようやく終わりとなります。
(・ω・)さてて・・さて、さてて・・・。
おらを包んだま白きもの。
その正体は!!
(-_-;)羽根?
そう・・・真っ白な羽根がらいあの体を包み込む。
わだば天使になる!・・のか?(*´ェ`*)ポッ
いつぞや皮を破って中身が露出した年代物の羽毛布団。
どうしようかと悩んだ末に
布団カバーに入れてそのまま使用をケイゾク。
なんとやつらは、
そのカバーの目からどんどん・・
どんどんどんどん自由を求めて外へと出てきておりました。
えええ!?
<(゜ロ゜;)> こんなスキマ?からこんな羽根が抜け出てこられるのか!!??
まさにミステリー!
まさに終末!!
目に見えてこれなら
見えないものがいっぱい部屋を漂っているに違いなし。
おらがずっと治らないのも
こんなものを吸い込んでるからってのもあるんじゃなかろうか。
・・などと勘繰る始末。
とりあえず、布団は隔離。
それでもなんとかならないかと、
この期に及んで悪あがき。
そのうち処分をいたしましょう<(_ _)>











