江戸の昔より『1年の無事に感謝し、来る年の幸を願う』酉の市、
例年11月の酉の日に行われる。

らいあの森:リトライ編-s


築地・波除神社から
諸々あって四谷に到着。
四谷二丁目の路地に入ってうねうね行きます。

らいあの森:リトライ編-s1


道中の気配から察しましたが
どうやらここも前夜祭などしてないようです。

らいあの森:リトライ編-s4


階段を登って右側に・・
ありました、須賀神社。

暗がりにぞろぞろとおられるのは
ガイドさんつきのツアー客一行。

らいあの森:リトライ編-s2


以前どこぞのブログで江戸三大酉の市・・なんて騙されて?気になってたところです。

らいあの森:リトライ編-s6


精悍なおこまさん。

らいあの森:リトライ編-s12


にぎわうのは今夜でしょう。

らいあの森:リトライ編-s5


そもそも祭りの前夜祭・・ってのが邪道なんでせうなあ。

らいあの森:リトライ編-s7


(^-人-^)どうかおらに富を!

らいあの森:リトライ編-s13


なんか妙に角ばったコもいます(*´∇`*)

らいあの森:リトライ編-s9


言いたい事がいっぱいありそうなコもw

らいあの森:リトライ編-s8


そもそも信心ではなく露店が目的な歪んだ動機。
様子見が済んだらおいとまします。

ここまできたら花園神社も覗きに行きましょうかね。

歩いていると後ろから
おかしな歌が迫ってきます。

待ってて今、私が行くから。
待ってて今、すべてが変わるから♪


一時期の、某教団のような
ちゃちいけど、ヘンに耳に残る歌です。

(-。-;)こわいから待たねえよ・・

らいあの森:リトライ編-s10


こんな住宅街の細い道を行くアドカー?
なんの広告だったかは見られませんでした。

らいあの森:リトライ編-s11


四谷三丁目付近で追突事故処理中。
(=_=)すっげえ驚いたのは、
まわりで交通誘導してる警官が、事故現場で聴取中にもかかわらず、
笑いながら談笑していたこと。
警察ってもうそこまでひどいのか・・・。

らいあの森:リトライ編-s14


や!
新宿花園神社。
祭りの気配です。

ここは前夜祭、やってますなヽ( ゜ 3゜)ノ
テキヤさんに力があるんですかな・・・。

真・関東三大酉の市会場('ε')
見世物小屋があるのは、もうここくらいですか・・。

さあ、入ってやりましょう((o(^∇^)o))わくわく