向こうのお山のふもとまで
どちらが先にかけつくか。
(・ε・)あれ?大室山からバスで上ってシャボテン公園に着いたのに、
山はもっと上に見えますな。
そんなに高そうでもなかったのにな。
とりあえず、バスの起点となる大室山に戻ります。
歩くのも可でしょうが、やはり送迎バスの方がはやいでしょう。
そう思うのが自然。
誰だって亀が勝つとは思いませんw
この頃、各地で中規模な地震が連発。
伊豆方面に行くのはちとためらいがあったのは事実です。
何事もなく大室山。
おらは、帰ってきた!
たぬきも待っててくれましたw
さて、こいつだ。
とりあえずここにはATMがないのはわかってましたので
お昼も食べずにリフト代を残してあります。
この機会を逃したら次があるかはおおいに疑問。
いざ!
ゆや~ん
ゆよ~ん
ゆやゆよ~ん(なぞ)
そう言えば、足が接地してない状態なんて滅多にありませんでした。
うわっ、すっげー不安。
ヽ( ゜ 3゜)ノこええええ~~~~~。
むきっ!
こんなところにまでカメラが。
無粋な。
リフトから降りて目の前にあるのが写真売り場ですよ。
(-ω-)撮った写真が張り出されております。
撮られた上、さらしものにw
撮られたくないカップルとかもいるんでしょうに。
このくらいの景色で十分ですが・・・
時間もないのですが・・・
まあ、仕方ない。
火口を一周しましょうか。
大体2,30分だそうですわ。
覗いてみるとこんな感じ。
噴火口跡にはアーチェリー場がありますよ(・Θ・;)
(・_・; 浅間神社まであるわあ。
ヒトっつーのはすごいもんですなあ。













