昨日は大和でパレードとかもあったけど、
まあ、母の日優先で。
ここ数年は、毎年「これが最後かも」と覚悟して迎える日になっています。

今年はワタシガシンダトキニアケル箱の場所を教えられました。

帰ってスカパーで「東京タワー」とか見ちゃうと
いろいろ重なって泣けてしまいます。



らいあの森:リトライ編-a


さて、横浜のパレードはメインのプログラムがはじまります。

らいあの森:リトライ編-a5


(-ω-)撮影順に並べていけば、少なくとも実際の順番と違うことはないはずですが・・

らいあの森:リトライ編-a1


携帯とデジカメがあるのでどこでどう切り替わったかわからんちんになっています。

らいあの森:リトライ編-a2


片方だけでは電池が切れるのを前回、学習済みなのでいたしかたありませぬ。

らいあの森:リトライ編-a3


ひとつの集団が何チームかにわかれているので
おらの記憶ではちんぷんかんぷんですよ。

らいあの森:リトライ編-a4


(/・ω・)/ただただ目の前を過ぎていく「風景」がお気に入りです。

らいあの森:リトライ編-a6


(・ω・)バスまで参加しちょるわ。

らいあの森:リトライ編-a7


あくまでおら目線の景色としてごらんくださいまし。

らいあの森:リトライ編-a7


あのお方のブログ写真を見ると
かなり近いところで撮影されてたご様子・・。

どこかですれ違っているかもしれません('ε')

らいあの森:リトライ編-a8


らいあの森:リトライ編-a9


やや。

らいあの森:リトライ編-a10


そういえば
目をさませトラゴロウってお芝居で、全国をまわりましたっけ・・・

らいあの森:リトライ編-a11


らいあの森:リトライ編-a13


ヽ( ゜ 3゜)ノおら好みですw