今日のお昼はロッテリア。
てりやき二倍を食べ終えてトレーをみると・・・
(ーー;)ぬう・・今度はノーマルハンバーガーが1個80円で3個まで・・とな?
ノーマルは食べ応えがないんだよなあ・・・。
でも、80円かあ・・・
次は3倍。
その次4倍。
果てしなく戦いは続く!・・の、だろうか。
さて、ロッテリアを出て自転車コーナーへ。
ようやくらいあ号の復活です。
また使っちゃいけないことに使っちゃいました・・・。
(*・ε・*)ムー・・・
さすがにハンドルは直してない・・・か。
実は度々、ハンドルがほぼ逆さまにされる事態が何度も続いています。
普通にハンドルを握るとこんな感じ・・。
ブレーキがかけにくく、危険この上ありません。
(=_=)直しても直しても気がつくとこんなになっている・・・。
六角レンチの太いので回さないと動かないので、自然にこんなにはなりません。
ゆるんだのなら重いほうが下になるはずだし、工具なしで戻せるはず・・。
何者かが悪意を持っていじっています。
ハンドル、ねとねとするし・・度々のパンクも怪しいんだよね。
疑っちゃだめなんだろうけど人的なものを感じています。
毎回通りがかりの人間がやれるような場所でもないので
容疑者を二名に(勝手に)絞っていますが・・・どうしたものか・・。
許しがたし(キ▼ー▼)
まあ、とりあえず・・
久々の復活記念にちとお散歩?です。
なんか素敵なクルマを発見ですよ。
雪もまだ溶けない。
かちこちになって、あやうい形でも崩れませんぜ。
や?
なんでしょう・・・。
通りの木々に
イルミではないものがごちゃごちゃとぶら下がっていました。
なにかの飾りや習字やメッセージや玉や・・・
なに?
東横フラワー緑道。
東横線が地下化する前に線路があった通りです。
あの、トンネルがあるところネ。
作り物の花が目に優しいです。
お母さんへのメッセージなんかもいっぱいありました(・ω・)
台町ありがとうプロジェクト?
なんだかよくわかりませんが
なんとなくあったかくなりました。
もうちょっと統一性があるといいのかなあ(^ー^)
てりやき二倍を食べ終えてトレーをみると・・・
(ーー;)ぬう・・今度はノーマルハンバーガーが1個80円で3個まで・・とな?
ノーマルは食べ応えがないんだよなあ・・・。
でも、80円かあ・・・
次は3倍。
その次4倍。
果てしなく戦いは続く!・・の、だろうか。
さて、ロッテリアを出て自転車コーナーへ。
ようやくらいあ号の復活です。
また使っちゃいけないことに使っちゃいました・・・。
(*・ε・*)ムー・・・
さすがにハンドルは直してない・・・か。
実は度々、ハンドルがほぼ逆さまにされる事態が何度も続いています。
普通にハンドルを握るとこんな感じ・・。
ブレーキがかけにくく、危険この上ありません。
(=_=)直しても直しても気がつくとこんなになっている・・・。
六角レンチの太いので回さないと動かないので、自然にこんなにはなりません。
ゆるんだのなら重いほうが下になるはずだし、工具なしで戻せるはず・・。
何者かが悪意を持っていじっています。
ハンドル、ねとねとするし・・度々のパンクも怪しいんだよね。
疑っちゃだめなんだろうけど人的なものを感じています。
毎回通りがかりの人間がやれるような場所でもないので
容疑者を二名に(勝手に)絞っていますが・・・どうしたものか・・。
許しがたし(キ▼ー▼)
まあ、とりあえず・・
久々の復活記念にちとお散歩?です。
なんか素敵なクルマを発見ですよ。
雪もまだ溶けない。
かちこちになって、あやうい形でも崩れませんぜ。
や?
なんでしょう・・・。
通りの木々に
イルミではないものがごちゃごちゃとぶら下がっていました。
なにかの飾りや習字やメッセージや玉や・・・
なに?
東横フラワー緑道。
東横線が地下化する前に線路があった通りです。
あの、トンネルがあるところネ。
作り物の花が目に優しいです。
お母さんへのメッセージなんかもいっぱいありました(・ω・)
台町ありがとうプロジェクト?
なんだかよくわかりませんが
なんとなくあったかくなりました。
もうちょっと統一性があるといいのかなあ(^ー^)












