あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。
本年も、より一層よろしくお願いいたします<(_ _)>


さて、もうひと記事UPして年を終えるはずでしたが
前記事をUPした瞬間、ざざざっと本気雨が降りました。

( ̄Д ̄;;・・関東、ええ天気じゃあなかったのかい。

お出かけは中止。
お片づけ続行、決定です。
熱血教師を見ながらちまちまやりましょう。

が、
次に気づいたときには午前三時半・・・(゜_゜i)

TVも灯りもつけっぱなし、
布団でもコタツでもなく素のまま冷たい部屋に転がっていました。

(ノ◇≦。) 今年は久々に落ち着いた正月を迎えられるはずだったのに・・。
片付けさえ終わっていません。
年越しの瞬間さえ眠っておりました。

らいあの森:リトライ編-sm1


かなり悩んだ末
恒例の神明社へ初詣に行ってみました。

らいあの森:リトライ編-sm4


灯りはついていたものの、
すでにひと気がまったくありません。

らいあの森:リトライ編-sm2


破魔矢?だけおさめて

らいあの森:リトライ編-sm3


周りを見ると
露店さえ灯りを落とし・・・

らいあの森:リトライ編-sm5


これまた恒例のくじもありません。

破魔矢、絵馬、箸、石、お守り・・
毎年かぶらずにいただいた景品?も途切れてしまいました。

らいあの森:リトライ編-sm6


ああ、拝みもしないで帰ってしまいました。
初詣は終わっていない・・・んだろうな。

らいあの森:リトライ編-sm8


御籤もひかず
新たな破魔矢?を買うこともなく・・

らいあの森:リトライ編-sm7


巫女さんも総引き揚げ。
ひとり当番の方がうとうとしてましたわ(*ノ-;*)
改めて来るっきゃないでそう?

らいあの森:リトライ編-sm9


年に一度の甘酒もなしでした。

らいあの森:リトライ編-sm10


中華街とかへ行けば
まだお祝いしてるかもしれない。
海辺へ行けば初日の出も拝めるだろう・・・。

心が老いたらいあは寒空の下、
家へと戻ったのでした。



そのあとひとりで年越したそばをすすったのは言うまでもありません。
定価でいつもよりいいやつ買ったのにな・・

波乱の一年となりそうな予感です。
どうかどうか、
みなさまお力をお貸しくださいまし。

と、ここまで書いて画像アップローダーの不具合で記事がぜええーんぶ消えたのさ
(T▽T)アハハ!
だいじょうぶかよ、おれ。



さすけさんから
お年玉、いただきました。
ありがとうありがとう(ノ◇≦。)