オニワバン。
リピート放送にてキャッチ。
(=_=)今、1.2を争うほどらいあの森を知ってるはずのさ○けさんがご存じなかったのが・・死ぬほど口惜しゅうございます。
今はなき時代劇おもしろ雑学虎の巻のあと、
時代劇専門チャンネルにて始まった番宣色の濃い番組。
わざわざ枠をつくらなくても、チャンネル内で番宣がいっぱい流れてるのに・・と思いつつ、
なんとか別のアプローチを模索中であります。
時代劇専門チャンネル。
月曜日、朝8:50初回放映中!
地デジ時代にスカパーは身近になったはず・・・
今度こそ、ごらんあそばしてえな(=_=)
新橋。
カレッタ汐留向かいに、深柱出現!(なぞ)
汐留シティーセンターに、
小屋出現。
電車から見える川べりの小屋も増えているこのお時代。
ついにこんな目立つ場所にも!?
やあ。
だれか住んでいます。
おらの年でも職探しは難航しましたからのう。
家があるだけでもシアワセですのう・・。
折角なので地上に出ましょう。
ビルとか見えてても、実は地下です(・_・)
地上もイルミが光っています。
ええ、ええ・・
くぐりますとも!
日本初の鉄道ターミナル駅・新橋停車場を再現する旧新橋停車場に
恒例の「走れ!ファンタジア号」が登場。
どこまでもどこまでもいけるかな。
(=_=)気のせいかほんとにケムリが見える・・。
いや、気のせい気のせい。
行けそうにないと思っていたけど
なんとかなっちゃうものですなあ。











