横浜に津波警報がでました。
はじめての音が鳴ったあの日。
うんと遅れて訂正のメールが入りました。
なんとあれ、誤報ですってよ・・(-。-;)
どこから来てるのかと思ったら県からでしたのね・・。
【そして、30日の風景】
シンバシっ!にてヨ直し地獄終了。
JRの線路に沿って歩いています。
浜松町を過ぎ、田町エリアに入っています。
猫のなる木を見て、ガバナにとらわれた続きになりますよ。
巻き貝があるのは、田町裏手の神社前。
いつぞや、携帯で電話しながら走るおにーちゃん・・・を撮影してた所です。
そこに謎の碑。
謎のもんよう。
(´・ω・)舟の彫刻?
言われてもそう見えませんww
なるほど、だからの巻き貝なのか・・。
お子の場所だから置いただけじゃあないのね。
江戸開城。
歴史にとって大きな場所であることは違いねえ(・ε・)
田町駅は真ん中奧。
こちら側はごぶさたでした。
そうそう。
お腹すいてたんでしたw
学生街です。
やつらあ酒ばっか飲むんですかねいw
お酒の出る店が多いっす。
べべ~ん!
どば~ん!!
でけえ鬼、いました。
こんなのなかったなあw
郷土料理のお店、ですかあ。
らいあには㍉ですな。
大人のハンバーグ・・・(*´д`*)
マスコミ露出を売りすぎてる感じだww
でも、そう言われればなんかで見たことあるような・・。
くいてえええ。
でも資金がああ・・・。
トロバカ。
くいてえええええwwww
学生どもは飲んで喰っての毎日かよう。
いいお店がいっぱいじゃい子。
ぬう。
興味をひく店構えしやがってえw
ちらちらと東京タワーが見える町です(・ω・)
さて、あぶなげなくゴミだしをしましょうか。

















