なんか見えるのう。
龍口寺、仏舎利塔。
あそこも未踏の地だな・・。
でも、この日も足は向きません。
おなじみ、江ノ島へ。
【22日】
朝も早い平日だというのにそこそこ人もおりますなあ。
橋を渡って
江ノ島っぽくない施設、
江ノ島アイランドスパ・・。
浮いてマスww
や!
湘南バーガーに、湘南ドッグ?
なんでしょう。
おいらに断りもなく新たなものが登場してますよ。
シウマイまんでお腹が一杯なのでこの日はスルー。
次来た時まであるかしらw
シラスソフトはなくなったみたいっすよw
商店街・・って言うのかな。
お土産物屋さんが並んでいます。
第一の目的地はここでした。
そもそもこの日のお散歩はあるお方の「横浜のご当地ショボーンが欲しいなあ」なる、独り言風絶対指令に始まりました。
顔文字のショボーン(´・ω・`)を各地の名物などと合体させた「ご当地」シリーズのひとつ。
去年くらいにそこそこ賑わしたアレです。
どこで売ってんだ・・・。
みなとみらいのどっかに(赤レンガとか)ありそうだけど
例によってお夜勤明けでは早すぎる。
帰って出直すのは面倒・・いやぢゃ!
ってことでなんの下調べもなく、
江ノ島辺りにあるんじゃないか?と思いつきでやってきたわけです。
結果的にはもっと守りに?入ってる江ノ島土産店では発見できず・・・
帰りに鎌倉でも探してみる事にしました。
(´・ω・)つまり、このあとの江ノ島巡りはただのお散歩。
さすらいってえわけですの。
やや?
手作りがまぐち・・ですってよ。
いつの間にこんなお店が・・・。
中華街詣の理由となった匿名希望さす○さんのおねだりはお財布とかフライパンでしたっけ。
がまぐちかあ・・。
さ○けさんの顔が浮かびます(よく知らんけどwww)
でも10年以上ボロボロになるまで使い込んだお財布をこえるものなど見つかろうはずがございません。
趣味やこだわりのある日常品ほど選びづらいものはねえっすな。
そもそもがまぐちじゃあないだろうしw
店内を覗くだけ覗いて断念です。
焼いて食べるニラマンとか送ったからもおいいだろ( ゚д゚)
既に紹介したねことか見ながら江ノ島めぐり?のはじまりですよ。
あ。
アレね?
きんぴらバーガーに
ちくわドッグ・・ですってよ・・・。
らいあⅡ、
さすがに(ヾノ・∀・`)ムリムリw
せめて200円くらいなら、ねw