らいあの森:リトライ編-t


荒川二丁目駅。
お世話になったチンチン電車が去っていきます。

なにかの施設らしい茶色い建物が気になるうさぴょんさま。
降りてはみましたが、結局はわからずじまい。
(写っている建物ではございません)

らいあの森:リトライ編-t2


三河島水再生センターの上を利用してできた荒川自然公園へ。
区立公園のなかで最も大きい公園です。

品川のあそこと同じ感じですね(・ε・)

らいあの森:リトライ編-t6


渡りたい誘惑にはかられますが
おそらくその先は生活圏で、めぼしいものがあるとも思えませぬw

一人なら行ってますが、この日は時間がもったいない。
節約ですよ。

らいあの森:リトライ編-t1


お上の施設には、相変わらず直感的には理解しがたい芸術品?がありますな。
いくらかけてるんでしょう。
ってか、公園に要りますかな、これw

らいあの森:リトライ編-t3


(´ε`;)インセクトサンクチュアリー・・。
平たく言えば昆虫園。
おおいに興味を示すうさぴょんさま。
ただいま閉鎖中です。
コンチュウに興味のある主婦ってのも珍しいんでしょうが、
間違いなく本気モードです。

らいあの森:リトライ編-k


おらは「カブトムシに石や物を投げる」って表現がツボでしたの。

らいあの森:リトライ編-t4


白鳥の池。

らいあの森:リトライ編-m


チャイコフスキーはお好きですか?

らいあの森:リトライ編-t5


利用者になにを思わせようとしているのか・・(´・ω・)

らいあの森:リトライ編-t7


組み合わせは黄金比率?(・ω・)
恐竜よりは奥のニワトリ?の目が気になります。
遊具的にはカエルが普通に見えてくるおそろしいw公園です。

らいあの森:リトライ編-t


たこちゅうプール。
野鳥も落ち着く池と化してる季節です。

らいあの森:リトライ編-t8


「あの時、鳥が並んでた。」
なんでもないようなことが幸せだったと思い返される時もありましょう。

らいあの森:リトライ編-kt


ほとんど人がいないので
やってないのかと思わせる交通園。
どっこいちゃんとやってます。

平日だもんね。
学校だって始まってるもんね。

大人二人は何かを借りることもございませんでした。

らいあの森:リトライ編-s


冬の桜が咲いてたんだ。

らいあの森:リトライ編-sp


不器用に(失礼w)写真を撮ろうと苦労するうさぴょんさま。

らいあの森:リトライ編-c


公園のベンチでオオムラのパンをいただきます。
うさぴょんさまのおごり<(_ _)>
カレーパン・・黄っ!
昔のカレーは黄色だったなあw
具がごろごろ入ってますが・・今で言うカレーの味ではございませぬなw

そば屋のカレーライスもかわったよなあ。
昔の黄色いカレーライスが食べたい・・。
たまねぎいっぱいでグリンピースがのっかってるの。

らいあの森:リトライ編-c1


個人的リクエストはコロッケパン。
パンが・・フォカッチャみたいだ。
予想外の食感!!
知ってる「昔のコロッケパン」はこんなおされなパンでわなかったぞ。

こだわってるな、オオムラパンwww

らいあの森:リトライ編-t


二羽の鳩が寄ってきました。
そんなのどかな公園からもスカイツリーが見えています。

網さえなければかなりの絶景スポットですのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。



お相手によって、
無理なく色んな人になれるうさぴょんさまの懐の深さを感じます。

チープなお散歩も残り時間がわずかになりました。