ロストメモリーを掘り返すらいあⅡ。
次に出てきたのは、
赤坂見附の吹き替え後、渋谷まで歩いたあの日の記録。

らいあの森:リトライ編-y


青山。
見慣れぬ初めてのツリー。
調子の悪かった携帯カメラと比べると
やはり違うねい。

らいあの森:リトライ編-y1


道路を渡る無理のきかない夜でしたっけ。
でも、もちっと近くで撮るべきだったな・・。

らいあの森:リトライ編-sh


こちらは中目黒。
帰りの電車の中から撮りました。
この町もイルミあるんですが、
ついに機会に恵まれませんでした。

らいあの森:リトライ編-h1


地元・横浜駅前。
恒例のツリー。
近いのに・・一度しか拝めませんでした。

らいあの森:リトライ編-h


昔は?ほんと好き勝手に出歩けましたなあ・・。

らいあの森:リトライ編-w


こちらはクリスマス当日。

夜勤明けに元気が少し残っていたので実家へ行こうかと思ったけど、
作家先生多忙につき断念。
滅多にない機会はいかせませんでした。

野毛。
前夜は通勤の際、カップルやグループにあてられっぱなしで( `д´) ケッ!状態でしたが
なんだかこの町も朝から人がいっぱいです。

前夜とは明らかに違うタイプの人がいっぱい。
なにかと思ったらJRAのウインズ横浜がこんなところにあったんですね。

そこの、ツリー。

らいあの森:リトライ編-w1


飾りは謎のねこ?とおんま。

あふれるおっちゃんたち。
競馬もおされになったかと思ったら、全然そうではなかったねいw

朝ごはんはやよい軒。
定食屋さんだけど・・
まるで駅の立ち食いそば屋か牛丼屋。
ぎゅうぎゅうにおっちゃんたちで混んでいます。

申し合わせたようにたまごとウィンナーの朝定食をかき込んでいきます。
これまた申し合わせたように「ドレ無し」。
つけあわせのキャベツにドレッシングはいらないらしいw
おっさんは酸っぱいのが苦手なのだなww

この町にこんな顔があったとは・・・。


さて、
このあと検索をかけ、野毛山動物園が9時半開園と知りました。
ナイスなタイミングです。
ここでようやく動物園行きを決意しました(・ω・)