ときめかないけど捨てられない。
大量のコード。
多分、一般家庭と比べると半端ない量のソレは
「要りません」と仕分けできないと「思われ」。

ソレがなんのコードかわかったらいいのに・・
わからないままのモノがいっぱい。
でも、ソレにしか合わない形状のものが多く、
一本がなくて使えない機材があるのも事実。

いつか使う。
なければ困る。
そんなものをいっぱい抱えこんでいます。


その一つが、
今。



ふっと見たら
電池をかえても、ぶっ叩いてもイノチが止まっていたあの時計が・・

時を刻んでいました(;゙゚'ω゚')

なに?!

おらのブログをユリゲラーが読んでて念を送ってくれたのか??
なんにもしてないのに動いちょる!

あわてて時間を合わせたら
・・・とまった( ´゚д゚`)

振っても叩いても動きません。

・・・・だからなに?!!

最後のあがきだったのか。

でも今朝起きたら普通に動いてるよ。
しかも記事書いてるこの瞬間に目覚ましも鳴ってびびったよ。
生きてるのか、キミ。

諦めて捨ててたらこのキセキ?には出会えなかったのう(・ε・)


さて、土曜日。

時代劇おもしろ雑学虎の巻、オンエアですよ。

スカパー 時代劇専門チャンネル

11:40~11:50

本日のお題、

江戸のたばこ」(#112)

ごらんあれ(-。-)y-゜゜゜