【今日】
寝だめはできない。
たとえ寝られても、徹夜明けにはやっぱり眠くなると悟ったらいあⅡ。
パスモを見つけられる状態の脳なら
なにかみつかるやも知れん。
と、昼間のお散歩を決行。
実はもう、大きいネタがなくなってしまい・・
ちとあせっております(´・ω・)
地獄ラーメン、大ちゃんの店では
見えない何者かが箸で麺を上げ下げしています。
(・ω・)はやく食えばいいのにw
夏をさがしてみましょうか。
昨日は街中でも
この気温でそんなに力強く鳴くか?と思われるほど鳴いてたセミの声が聞こえません。
わずか一日でどうしたことだ・・と家を出たら、
どこかでは鳴いているのが聞こえました。
ならばと帷子川の上流の方へ向かっています。
見覚えありますかぁ?
柵が新しく綺麗になって
ちょいと風情には欠けるようですが・・・
育っているのは稲でしょうかね。
ほどがや元気村。
ごぶさたです。
畑のあちこちに
鳥よけらしきペットボトルの風車がいっぱい。
風は吹かず、回ってはおりませんでしたが(;´Д`)
川を眺める鳩が二羽。
ぺったりと座り込んだ左の子が興味をひきます。
田原橋公園。
ここもご無沙汰ですね。
この先は空が暗くなってきてるので
ここを限界点に設定します。
なにやらの卵。
カマキリのようでもあり、
そうではないようでもあり・・・。
怖いので先へ進みましょう。
なにやら甲虫の亡骸が蟻の食料に・・・。
自然界では無駄がありません。
以前、カブトムシの亡骸をみつけたのもこっちの方。
期待はしたのですが、発見には至らず・・。
ありましたぞ。
アレです。
今日は手にとってみましょうか。
バルス!
ぎゃあああああああ!!
らいあⅡの指に絡みつく、
ぽっきりとれたセミ(抜け殻)の足!
(;´Д`)足が!足が~~~!!!!
あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
誰かがそう言ったように聞こえました。(なぞ)
らいあⅡが叫んでも誰も来たりはしません。
南国調の花が咲いてても
立秋は目の前に迫っています。
セミ、いました。
今年この種類は初めて見ます。
でも・・
辺りにはトンボの姿も・・。
もうほんとに終わりかな・・って感じですが、
夏・ギリギリ間に合いました?
らいあⅡは山の子ですの。
(´ー`)/~~