らいあの森:リトライ編-fu


鎌倉を歩く、らいあⅡ。

サスケトンネルを越えても
まだ、重大なことに気づいていませんでした(・ω・)

らいあの森:リトライ編-sa1


( ゚д゚)ハッ!

らいあの森:リトライ編-sa


Σ(゚д゚;)エッ!

そう・・・
その一帯は「佐助」と言う町だったのです・・。

迷い込んだラビリンス!
目の前がくらくらしました。



幼少の頃「佐殿」と呼ばれていた源頼朝が伊豆の蛭ガ小島に流されていた頃、
ここの稲荷 神が翁の姿に化けて挙兵を勧め、助けたということから
「佐助」稲荷の名がついた、と 伝えられる。


(´・ω・)出世稲荷なんだそうな。
さすけなのに(なぞ)

らいあの森:リトライ編-kuzu


ぽつりとある?くずきり・・甘味のお店。
ここを逃すと休憩できませんよw

らいあの森:リトライ編-zeni


ようやく目的地?が近くなったようです。

らいあの森:リトライ編-shiro


ヽ(´Д`;)ノ白蛇さまが店内に!?

なんだか・・うんと幼い日に家族でここへ来たような気がしてきました。
そんな写真とか、ないのにね。
どこか他の白蛇さまと混同してるのかもしれませんが・・・。

らいあの森:リトライ編-ze


ここを抜けると銭洗弁財天のようです。
またトンネルですかい・・。

ここを抜ければサスケから脱出できるやも知れません。

らいあの森:リトライ編-ze1


一抹の不安を感じながらも、
いざやいざ、銭洗弁財天!

洗う銭などないのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。


なんだか猿島みたい、と思いながら
ずずいと先へ進みます。

らいあⅡ、無事到着なるか!?