窓の外が明るくなってきました。
残念ながらここ横浜は曇り空のようですが、
夜の暗い空とは明らかに違った色になっています。
お夜勤人間に戻って初の二連休。
予定ではもっとしっかり普通の人に戻ってるはずだったんですけどね(´ε`;)
すでに84:16位の割合で夜型の体(頭が、おれは昼型だぜ!って言ってるのがやばいとこなんです)になっている様子。
昨日も朝9時半の電車にのってるのに夕方気分。
あろうことか、昼の長めのお仕事も頭の回転や滑舌がついていかず、
夕方にはもう眠くて眠くてヨガの眠り(なぞ)状態。
ヨが入ってくる誤算はあったものの、
かなりマシな状態であるはずなんですが・・・。
【7月7日】
七夕は、7月7日だ。
ほかの日じゃあない。
夜勤明け、ヨ終了後・・ぼろぼろになりながらも七夕の気配を求めて、帰宅途中に横浜そごう前まで来ていました。
んむ、円盤生物(なぞ)みたいな飾りもある。
今年はこれで満足しよう。
ちょうど風も抜けていいあんばいです。
いまだにね、飛び石みたいになったら祝祭日を動かして連休にしちゃう!ってのがわけわかんねー奴なんです、らいあⅡ。
そんなご都合主義・・ただの休日としてカウント出来ちゃうような祝日なら、逆にいらんのじゃないかとさえ思っています(・ω・)
七夕に
七夕の風情を求む。
らいあⅡ、まだ正常だと思われます。
昔はもっとご家庭にも笹飾りとかあったような気がしますが
いまはスーパーとか学校とか病院とか・・・組織的?なところでしか目にしてないかな・・。
ご自宅で短冊とか飾っているような御宅にお呼ばれしたいなあw
その向かいでは
3.11東日本大震災報道写真展。
あんなに延々と報道番組を見続けていたのに、
まだ見たこともないような景色がそこにはありました。
震災の影響は大きく感じるものの、
被災地のいまだ続く痛みは、正直薄れつつありました。
知り合いがいてさえこれだからな・・。
今年の七夕飾りは見ておくべき特別なもののはずですが・・
残念ながら交通費がなくなりました。
ごめんなさい。
そごうでは宮城応援フェア。
ずんだ餅とか見ると思い出す人がいます。
連絡の取りようがないけれど・・・
生きててくれるのかな!
七夕は七夕に。