六本木で長いクルマを見たのはこないだのこと。
みんな気にしてますが、
都内この辺ではかなり不自由そうなおクルマざんすねえ。
さて、これはいつのことでしたか・・。
魂の売買をする看板を見た日です。
仕事の決まる前は
不安を払拭するかのようにご近所を歩き回っていましたな。
相鉄線の高架化工事も進んでいます。
特に目的もなく、
なんにもない山をのぼってしまいました。
まあ、どこだって
なーんにもないなんてえこたあありませんがね。
不便な所って公的な施設が結構あるのねん。
まだ緑のトマトたちが
トマト臭をただよわせます。
ヽ( ゜ 3゜)ノトマトくさっww
きょうりゅう幼稚園だーw
でもその横の
国際警備大学・・・ってのも地味に興味が湧いてきます。
ぶっこうむかいはら?
(・ω・)なんだか伝説とかありそうな地名ですのう。
はて・・・
向こうに見えるは保土ヶ谷球場かしらん。
こんなところにもスカイツリーが!
仏向けやき公園。
お地蔵さまとかずらっと並んでいたらどうしようかと思いましたが、
ごく普通の公園でしたの(・ω・)ノ
今度は栗の沢ですって。
秋には栗がいっぱいですかねえ。
や!
こんな山の上に産みたて卵の直売所が!
所沢に住んでた時は
通学路に養鶏場があってコケコケ騒がしく鶏くさかったけど・・
ここは静かで匂いもしてませんな。
飼ってるのは別の場所かしらん?
隣のお山に移動です。
外観だけおなじみのステーキハウス、
ハングリータイガー保土ヶ谷店。
いつかここでお肉をたべたいものですわ・・。
保土ケ谷球場。
そのお向かいで見下ろすここは
梅林なんだとさ。
ちとお花見するには風情が足りない・・かな。
施設はあいかわらず利用がございませんの。
休日ご利用の一部の方のためだけにご予算が消化されております。
かたちはへんだが
紫陽花っぽいお花が咲いてる時期でした。