(´・ω・)でじゃびゅ?
らいあⅡ、渋谷再び。
朝と違うのは人が多いこと。
騒がしいこと。
ぼーっとした頭と
不覚にも筋肉痛、ツチフム痛の体をひきずっています。
渋谷駅前のパチンコ屋さんのビルがなくなっていました。
かわいい色合いの京王井の頭線で西永福へ。
これに乗っていれば吉祥寺までいけるのになあ。
ややや?!
駅舎がおされになっていますよ。
やけにマンガチックな方がおりましたよ。
ゲーム音声収録。
いつぞや江古田で体験版を録った作品の本編です。
ちょいと出させていただけました(´▽`) 。
収録後は反対の永福町に向かって歩きます。
こいのぼり、はけーん。
永福町。
この駅舎もまだ新しそうに見えます。
ちょい町歩きです。
へばっているのでそうは歩けませんが・・。
立ち入れないお稲荷さん発見!?
なぞの「きゃべつや」さんや
シートン動物病院などを見ながら進みます。
(´・ω・)ぜったい、日本人スタッフだよなあw
そして
町の一角に
永福稲荷神社。
とても穏やかな空気の神社。
町の神社にしてはちょい大きいですねい。
ずずいと進みますれば
鳩ポッポーのお出迎え。
人に追い回されたりしていないのでしょう。
まったく警戒心とかありません。
狐・・・?
のような・・・
犬・・・?
のような・・・。
お子が二匹です。
主張のあるお顔ですなあ。
こいのぼりが気になります(´・ω・)
ちょー密集しています。
池の鯉にえさをやるとこんな騒ぎになりますよねえw
ご神木を見上げてみたりする。
緑の季節ですな。
そして
ここにも
なぞの子達が。
ますます狐にみえませんが
犬にしては尻尾ながすぎです(・ω・)
で、駅のほうに戻って線路を越えますと
ここにも大勝軒があるのかー。
ラーメンに興味がないので覗きもしませんですたがw
町の旗?もちょいと毛色が違っています。
こわいフグww
永福町駅ビルにカルディ発見。
コーヒーもらって一息つきます。
チェーン店として、
砂糖水か!と言うほど砂糖を入れる決まりかと思っていたけど
ここはちょい控えめで「んまかった」です。
今宵はゆっくり眠れそうですw