ヘリコプターが飛んでいます。
大岡川上空。
大岡川桜まつりの様子を取材してるのでしょうかヽ( ゜ 3゜)ノ
【3日の風景】
大岡川を船が行きます。
東北関東大震災・復興チャリティーボート、
お花見クルーズです。
先日、象の鼻パークに行ったときも予約を募っていました。
飲んでいるのはペットボトルのお水のようですねぇ。
せめて、桜が咲いてくれてればよかったのに。
一週間もたたないうちに都内でも満開になったのに(´・ω・)
桜そば。
100円の義援金が入っています。
( ̄-  ̄ ) ンー?
と思ったのは募金活動で「一口500円」とか額が決められてるものがありますよね?
あれ、なんでですか?
手間の問題??
いくらだっていいじゃないか。
そう思うのは変ですか?
穏やかなクラシックが聞こえます。
ガンガン弾かなくても力強いよ(・ω・)
今年は見なくなっちゃった顔も多いけど
おなじみの面子もがんばっています。
この時期はまだ「やっていいのかな?」の空気が大きい時期。
でも、くやしいけど音楽の力は大きい。
5分あればなんでもできちゃう。
芝居なんかだといいたいことのために何十分もうねうねうねうねしなきゃならんのにさ。
いつもの投げ銭箱wと義援金の募金箱。
別々に置かれています。
投げ銭もまた、とてもとても必要なの(/∇≦\)
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
われらが言霊遣いもおりました。
紙芝居や本の読み聞かせですよ。
ああ、らいあⅡもそっち側の人になりたいヽ( ゜ 3゜)ノ
極々一部では
桜もがんばって咲いてたっけなあ(・ω・)