【15日・最終章】

らいあの森:リトライ編-fu1


さあ、動き出そう。

らいあの森:リトライ編-fu


収録はお台場・フジテレビ内。
あの球体もポロリと外れることもなく無事でありますね。

らいあの森:リトライ編-fu2


見学コースもすべて休止。
大きなレジャースポットがすべてとまってる。
そりゃあ危険をおしてまで来る輩もいないわけだあね。

らいあの森:リトライ編-ro


(・Θ・;)大通り、フジテレビ前。
こんな中、ロケやってるよ。
通行人(なぜかいたね)を捕まえて
「この人をどう思いますか?」みたいな事、やってます。

たくましい。
ま、らいあⅡも番組収録に来てるわけですけどさw

らいあの森:リトライ編-bu


バスもがんばってるけど
あんまり当てにしないでくださいねってことです・・・。

らいあの森:リトライ編-mac


マクドナルドだって閉まってるんだ。
外で団子もやむなし!だよなー。

らいあの森:リトライ編-ga


フジテレビ内。
(ΘoΘ;) ガチャピン横丁(らいあⅡ命名)。

この日はクマちゃん持って、
防災頭巾?も被ってるね。
ガチャピン、無事でよかったー。


で、今週オンエア分から数本分の虎の巻の収録を済ませました。
中で地震のことには一切触れていませんが、
心底応援の気持ちを込めました。
今となれば無用な心配だったと言えるでしょうが、
ほんとに死は覚悟してお台場へ渡ったわけです・・ええ、オーバーでなく。
おかげでその後の外出は怖さも半減。
なんくるないさー、であります。

虎の巻のスタッフも
前日まで東北でニュース映像等を撮影して戻ってきたばかり。
そこここにあふれるご遺体も、
いろんな規制や女子アナ事情もオフレコで聞かせていただきました。

「どうせ放射能でみんな死んじゃうんだ」
いつわらざる気持ちでいたらいあⅡに
生きてることのすごさを教えてくれたのです。

見てきた人間は違う。

なんと現場ではお弁当がでましたよ。
お昼をはずした時間だし、
あちこちお休みなのによく準備していただきました。

(団子食べたのは仕事前なので無駄ではありませんでしたよw)

この日は夜、雨が降るとか・・。
東北帰りのスタッフが異様なほど雨を恐れるので
みんなさくさく働きます。

ミキサーさんも仕事がはえええええええええー。


そんな風に長い長い一日が終わりに向かっていきます。


らいあの森:リトライ編-k


東京テレポート駅。
やはり節電をがんばるりんかい線。

らいあの森:リトライ編-k1


券売機も大量にとまっていました。



この日を境に
少しは前向きになれたと思っています。

ただいま、横浜。