おはよう。

雨はすべてのものをわけ隔てなく
平等に濡らして行く・・・。

大気よりやばいのは当然だ。

さて、
ほうれんそうや原乳など苦渋の決断で出荷停止、廃棄となりました。
TVも現地の様子を放映しています。

見ていればここで普通に疑問がわくはずなのですが・・・?

廃棄の仕方は問題ないのだろうか?

見ているとそのほとんどが畑で潰して土にかえしています。
原乳も「畑にまく」って言ってるのを見ました。
折角廃棄してるのに、
これで・・いいのかな??ってシロウトは思うわけです。

下水に捨てるのも、
一箇所に集めるのも、
たとえば火で燃やしたらいいのかな?など・・・疑問がわくわけです。
土が汚染されたら、付着とはわけが違う。
上についてるんじゃなく、次からの作物の中に入る。

ここで処理を間違えたら今後大変なことになる。
そう思うのだけど、TVは「廃棄決定」で止まっちゃう。

現地で廃棄の様子を撮ってくるなら、
それが正しい処理なのか・・
人の不安を拭う取材・報道をして欲しい。

国が通達しなきゃいけないことだろうけど、
そこまで考えちゃあいないだろう。
突っ込むのはTVの仕事だぜ。

今、間違わなきゃ今後につながるんだ!


【15日・お台場】

らいあの森:リトライ編-d


巨大ソーセージの辺りが
なんだかきれいになってましたよ。

らいあの森:リトライ編-d1


(*'▽'*)わぁ♪すてき!

らいあの森:リトライ編-d2


ぢゃあなくってえ

らいあの森:リトライ編-d3


すべてひびや割れのチェック箇所でした。
ここら一帯がすごいことになってました。

地元横浜なんかは結構なひびもほったらかしなのに
よくぞここまでチェック入れてるなって感心しましたよ。

らいあの森:リトライ編-dx1


デックス東京。

らいあの森:リトライ編-dx


休業。
しかもこっちはこの日までかい┌|゜□゜;|┐。

らいあの森:リトライ編-よ


すべては予定でありまする。
各地で見られる貼り紙の「本日」がいつのことなのかわかりません。
貼りっぱなしの貼り紙をいくつも見てきました。

らいあの森:リトライ編-de


デックス東京、独り占め。

らいあの森:リトライ編-re


レインボーブリッジを渡るドライバーも
複雑な心境・覚悟であったと推察します。

らいあの森:リトライ編-dek


デッキをはがして張り替えていました。
この前きたとき(ワンツーネクストの時ね)に準備してたから
地震の被害確認ではないはずだけど・・。

らいあの森:リトライ編-dek1


それを知らなきゃ、被害の修理に見えるだろうな。

らいあの森:リトライ編-love


お台場LOVE、独り占め。
(これは・・ひとりはいやだあ・・・)

らいあの森:リトライ編-jyo


なんもかんもお休みです。
店が閉まってるのはいいけど・・・
屋内にいたいよ・・・。

らいあの森:リトライ編-n


おーい、にゃっ太~~!!

らいあの森:リトライ編-nc1


らいあの森:リトライ編-nc


にゃ~~おん!

らいあの森:リトライ編-n1


猫カフェも休業中。
猫たちはどうなってるんだろう?
中を覗いても暗くてわかりませんでした・・・。

となりのアクアシティ・メディアージュに向かってみましょう。