巨大な狛犬さまがお出迎えは寒川神社。
うきょきょきょ!
メインはあとにとっとく派デスw
中へまいりましょう。
これは?
特徴あるお守り。
団扇かと思ったらおコメでしたよ(・ω・)
厄(八苦)落とし・・・
ありそうであんまり見ない文字面だあ。
お土産?の八福餅はこの八にかかってるんでしょうかねえ。
交通安全ステッカー。
こどもおみくじなんかもありました♪
本堂。
あまりに人がいなくてさびしいのでさっきのところに戻ります。
思ってたほどは人、いないなあ。
寒川神社は
新年、神門上に干支ねぶたが飾られるのだとか・・。
この日は試験点灯日です。
2011年は「開運 月の兎(うさぎ)とかぐや姫」。
どうか私を食べてください!と火に飛び込んだあのウサギです。
言われなくても食べますがね、らいあは(・ω・)
('ε')うさぎおいしあのやまぁー♪(ちがっ)
点灯は試験的でも
ねぶた囃子が奉納されました。
音撃戦士たち。
やっといてなんですけど、
協賛もお願いいたしております('ε')
さあ、帰りましょうか。
のどか・・ねえ・・・。
ヽ( ゜ 3゜)ノ 富士山みえた。
線路、じゃまだなー。
ちょっと近づいたはずなのに
逆に見えなくなっちゃいました・・
(´・ω・`)ションボリ。
宮山駅着。
多分もう来ることはないでしょう・・・。
おみやげ・・かあ。
八つの苦には
八つの福だあね。
線路は続くよどこまでも?
くどいようだが単線でした(・ω・)