らいあの森【冒険編】-isetu


新宿駅・新南口に到達。

ぱっと見て直感的には理解できないが
どうやら改札の位置とか大きく変わるようだね・・。
工事してたもんね。

らいあの森【冒険編】-taka


新宿高島屋。
ユザワヤが入った頃からうまく行ってないように、素人でも感じてます。

らいあの森【冒険編】-taka1


その前に、謎の光球。



そして

らいあの森【冒険編】-takas


巨神兵。

なんだか今年は雰囲気が違う・・・。

らいあの森【冒険編】-kyo


らいあの森【冒険編】-kyo2


らいあの森【冒険編】-kyo1


目玉がビカーンw

らいあの森【冒険編】-takas1


もお、お気づきですかね。

2010 Takashimaya Christmas
『光のペットボトルアート』

今年はペットボトルでつくっちゃいました。

らいあの森【冒険編】-ufo


お隣には、乗ってきたらしいUFO。
中では質量がかわるのか・・・(・へ・;;)

らいあの森【冒険編】-ufo1


さすがに光は鈍くなります。

らいあの森【冒険編】-pet


実際、目にすればそんなにきれいなわけではないし・・
物足りなさは感じます。

ペットボトルでつくったなにかも町にはあふれています。

今なぜこれを・・・?
ペットでつくればエコなのか?
どうせ終わったら捨てちゃうんだろ・・・・(;´∀`)

らいあの森【冒険編】-ton


ペットボトルのトンネル。

らいあの森【冒険編】-naka


中。

・・・( ̄  ̄;)
特に感想はない・・。
これだったら何もしないほうがエコなんじゃないのか・・・。

らいあの森【冒険編】-kado


つくりかけ・・?
足りない分、わざわざ飲んでつくったんじゃないの・・なんて気持ちにもなるわぁww

らいあの森【冒険編】-e


らいあの森【冒険編】-e1


毎年、これはいらないんじゃないのと思える絵とか並んでますが・・
これらは昼間見るものなんだろうな・・。

らいあの森【冒険編】-mukou


線路の向こう側。
あっちのサザンライツのイルミが恋しいです。

でも、まだガマンじゃ。

らいあの森【冒険編】-ho


造形自体はチョー好みなんだけどな。
巨人もUFOもトンネルもこれ、も・・。

イルミネーションとしてみるとものすごく欲求不満。

らいあの森【冒険編】-ho2


白熱球だと熱を持って出来なかったこと、なんだろうけど・・。

らいあの森【冒険編】-ho1


ロールシャッハテストです。
これ、なにに見えますか?


(*`◇´*)/ ハーイ♪

らいあの森【冒険編】-moya


・・です!(重症w)

らいあの森【冒険編】-ka


さっきの球体。

らいあの森【冒険編】-ka1


解像度が低いみたいにギザギザしちゃうのは味、ですw

らいあの森【冒険編】-ka2


色も変化してがんばってるんだけど、

らいあの森【冒険編】-zen


全体像を見るとやはり貧弱で・・(;´Д`)

らいあの森【冒険編】-tenka


天下の高島屋サイドは年々下降気味。
対岸のおまけとして、細々と人が流れているくらいです。

ざんねんw