なにかいます。
プリキュアではありません。
なにかいます。
(;・∀・)あ・・いや、なに?
「トリックオアトリート!」
謎の番人に魔法の挨拶をするとお菓子がもらえます。
らいあももらえるのでしょうかww
この小さな空間のハロウィンに無理がないのは
広尾と言う場所が大きな意味を持っています。
まわりにはドイツ・パキスタン・フィンランド・ノルウェー・カタール・アルゼンチン・スロヴァキア・フランス・スイスなどの大使館があり、そこそこ裕福な日本の家庭と各国の人々が共生。
「無理やり仮装して騒ぐのが目的のつくりもの」じゃあないハロウィンがあるのです。
残念ながら着いた時に、
ちょうど仮装コンテスト?が終わっちゃったところのようです。
肉、焼いてる(゜-゜)
肉肉肉(・ω・)
gfdjj。lぐkdy!!
店の親父が何か叫んで
ガラスの急須みたいなものを高く掲げ、
中の色つきの飲み物を口に注ぎ込み飲みだしました。
「乾杯!」みたいな言葉だったのでしょう。
その急須をまわりにいた人に差し出すと、
なんの抵抗もなく上手にいただく住人たち。
これはもお、この辺りではごくごく普通のことなのでしょう。
男性も女性もみんな当たり前に回し飲みwです。
どこの国のスタイルなんでしょww
(; ・`д・´)・・・やばい。
このままだとらいあにも・・・・くる!
その茶色い液体はなんですか!?
お茶ならまだしも・・・
よもや酒、なんてことは・・・・・。
いや、それはあるまい。
ほんとにないか?
瞬時にぐるぐるといろんな思いが頭をよぎります。
びびりのらいあ。
ここで掟破りの離席wwwwww
(;´Д`)健康不安があるので・・・・
なんだかわからないものをがぶ飲み・・できません・・。
ゴメンネ・・・。
仮装コンテストで優勝したらしきファミリーが気軽に写真撮影に応じてくれてます。
あの箱は、箱入りバービー人形ちゃんだったのねw
この一角には本当のハロウィンがありました。
なんの情報もなく、偶然いいものに出会えました。
いやぁー、
お散歩って本当にいいもんですねぇ(なぞ)
世界中 どこだって
笑いあり 涙あり
みんな それぞれ 助け合う
小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ
世界中 だれだって
ほほえめば なかよしさ
みんな 輪になり 手をつなごう
小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ