電力の授与式。
会場入り口でレトルトのご飯を売っていました。
いや、販売ではなくチャリティーだ・・と言っていましたっけ。
その売り上げで1000キロW?の電気をプレゼントするんだそうな。
おまつり会場の電気使用量相当らすい。
エコだかクリーンだかなにか言ってたけど、
理解はできなかった・・・。
レトルトごはんはゴミを増やすんだ・・・。
その電力の一部は
らいあでもっていますw
3パック200円だったごはん。
購入?しました(´・ω・`)
いや、コレは確かにうまいわ。
ネットや配っていたスケジュール表では一番になっていた
「品川女子軽音楽部バンド演奏」。
大衆芸の間にぞろぞろやってきた。
遅刻か??
そつなくこなしてる感じのMCさんは一切触れず。
もおスケジュール表の信頼性が失われたのに説明なす。
出演者の名前もミス・・・。
ケイオンの写真がないのは
開始前・演奏の合間に「写真撮影禁止!」のお達しがあったから。
まず、これで心に壁が出来るよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
なにさまって感じー。
生徒がわいわい言ってた(客席側で)のを聞いてると・・
○○、写真とられたんだってー
なんでー?
○○、全然カワイクないじゃん。
制服きてたからでショー。
カワイクナイの部分、かなり強調・・・・。
(ーー;)こええな・・。
終演後の反応のうすさがお気に召さなかったらしい。
やはり客席側の女先生曰く、
『客席、酔っ払ってるから。』
(-。-;)客のせいにしちゃったよーーーー。
女生徒たち。
『あっち、音が出ない』
『音がひずまない』??
(・_・)客席はよく耐えてたよ・・。
音楽になってなかったもん・・・。
音苦だよ・・。
演奏も歌も・・。
これ、表にだせるもんじゃあない。
機材の問題もあるかと思ったけど
他の団体は、ちゃんとぼやけないそれなりの音だせてたし・・。
なにより、まつりの常連らしいのに
会場の雰囲気や年齢層・客層をまった考えておらず、
ただ自分たちのやりたいものをやる場のひとつとしか見ていない。
勝手にやって、勝手に帰っていった感じ。
演奏がよければ
撮影禁止でも一枚・二枚は残すらいあだけど
それがないのは実質いらなかったってこと。
学校で生徒や父兄相手にやってりゃいいのになんで出てくるんだろう・・。
完全に浮いてました。
大衆演芸はじまったヽ( ゜ 3゜)ノ
こっち系の会場なんだよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
「お子さんも多いからディズニーもやりましょか」
ちゃんと、客席考えるベテラン。
客とのやりとりは大事だ・・・。
ちょっとチャキチャキしすぎだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
それでも客席に甘えず、
真剣勝負(`・ω・´)b
歌うオジサマ。
いやいや、
バナナの叩き売り。
コメントは・・・
しないでおきましょうw
得意技はこれじゃあないそうです(´・ω・`)
そしてお次は某・お侍さんww
以前路上でみかけてますね。
これはまた、別の記事でーーー。