サクセス通り。
そこに、自販機があります。
それはスタミナドリンク「ローヤルスター」の自販機、の、はず。
日本たばこ産業(゜ω゜;)の自販機に大塚製薬とか入ってるよ。
ってか、左にあるのはデジタルオーディオプレイヤー?
いや・・・
入ってるものとは関係なく宣伝物・・・(´・ω・`)
右端のリアルゴールドにいたっては、
べつの自販機に入ってるものの見本(屮゚Д゚)屮
ってか、ローヤルスターはあ?(゜Д゜)
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
たばこの自販機にはグローランプやテレビイヤホンが入ってるのね。
えっと、こちらは?
コネクタ・・・に、
ライター・・は欲しいよネー。
たばこも値段、もちっと考えて貼ろうよう。
半自動販売機・・・・。
半・・・?
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ロックされてたら店主に声をかけるのね。
あー・・・確かに半自動だ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
でもお店はずっとしめてるようで
インターホンが置いてありました。
まんどうくせえ販売機だー。
でも、とても自由だーーーーー!
(´・ω・`)許されるのねw
ぐるっと回って
呪われた「六行会ホール」前を通過です。
久々の登場ですね。
ここでの失敗以来、らいあは芝居の舞台に上らなくなりました。
心がちくちく痛みます。
もおみかんが出てるんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
天候不良でも、秋の果実が姿を見せています。
本日の激安みかん、1ネット100円。
小ぶりで青いからどうかな・・と思ったけど
試食品が切って置いてあるのを確認。
思ったほどすっぱくもなく、
食べられないほど水っぽくもないw
1ネットお買い上げ。
時々もぐもぐする事にしましたw
自販機にミルキードリンク、100円。
過去に数回しか見ていないマボロシのミルキードリンクいちごも入っています。
(屮゚Д゚)屮すげえねー。
聖蹟公園会場に戻ってきました。
かわった服装で
かわったモノを持った人も歩いています。
ゲゲゲの女房・・・・?
鳥取ブースですかね?
レトルトカレーも売ってます。
隣の島根のブースにてフレンチドック、150円を購入。
お昼です。
フランクをもちもちの生地で巻いています。
うまうまと食べながらステージを鑑賞。
ここから夜まで、この会場をはなれません(´・ω・`)











