稲荷鬼王神社。
祭りの気配に足をとめるも
祭り自体は19と20日。
残念ですw
でも・・
お懐かしや・・ロードショー(屮゚Д゚)屮
昔、映画館だった名残りで?映画資料の展示あり。
祭り期間の展示のはずがもう準備・公開されていました。
【これは15日の風景】
さすがにらいあの時代より前ですなw
どれだけの映画がつくられ
どれだけが残っているのでしょう。
好きそうなジャンルだけど知らないやー((^┰^))ゞ
人喰いアメーバみたいだ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
映画はお好きですかあw
(/ω・\)チラッとみえてた狛犬さん。
風雨にさらされた時代物とはいえ
そのデザイン・バランスは個性的です。
えびす神あり
かえる石あり
天水琴あり・・。
小さいながらも
てんこ盛りです。
らいあママが出歩ける体だったら
さぞ覗きたいであろう「赤い鳥」の展示もありました。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ。
時代を感じるねえ。
こちらの狛犬は子連れさんですね。
どちらも優しい顔立ちです(´・ω・`)
(゜ω゜;)これは・・・・アレかな。
ウワサの富士塚っぽいですね。
明日・明後日がお祭りです。
どんなお祭りになるか、気になります。
さて、そろそろさっきのスタジオを目指しましょう。




















