ボクの記憶はごっそりと抜ける。
9月に入って
明らかに違った雲が出ているなあと思ったことは覚えています。
しかしおそらく何事もなく
【4日の風景につながる】
馬車道駅前通過。
悲しい夏の思い出を上書きする時がやってきました。
らいあ号で赤レンガに向かっています。
途中、木々の葉がところどころ黄色くなっているのが目に付きます。
水が足りない街路樹が各地で枯れはじめているようですが、
そうじゃないといいな・・。
赤レンガ倉庫に着きました。
あの日のように暑いです。
あの日と同じ場所に、あえてらいあ号を駐輪しました。
(´・ω・`)ボクハカコニハマケナイ。
なにかやっていますよ。
久々にバルーンアーチも出ています。
なくてもいい事に気づいたのでしょう。
最近のイベントではありませんでしたねえ。
かながわ商工会まつり2010。
土曜一日限りです。
こじんまりとした感じで
神奈川各所の推奨品なんぞを展示販売しています。
人、ほとんどいません(;・∀・)
ギラギラの太陽。
肺に入る空気が暑い。
さむかわの某コロ(棒状の長いコロッケ)、
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ。
小田原おでんも
ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!
ガソリン代もでないでしょう・・(ρ_;)
メイン広場では「中里祭囃子」。
暑そうです・・・(-。-;)
なにしたいんだ商工会。
誰のためのイベントだ?
集客力なさすぎ・・・・・・・・。
やっぱアイスクリームとか特別なサイダ-とか冷たいものに目が行きます。
ひまわり製品で勝負のブース。
目に鮮やかな分、気にはなりますね。
なぞのご当地ヒーロー、
「キンタローマン」も気になります。
着ぐるみがいればポイントたかいのにー(≧ε≦)
フラがはじまりました。
石の床は耐え難いほど高熱化しています。
裸足だけは譲れないようで水をまいておこなっています。
それでもかなり熱いと思われます。
会場はこれみよがしにゴミの分別を誇示。
人がいないし、
なによりそんなにゴミが出るような会場でもありません。
他のイベントでは係の人が数人ついてるのですがそれもなし。
まあ、一応やってるよってイメージはぬぐえませんでした。
なんかー
飽きちゃったwww
(´・ω・`)奥では別のイベントもやってますよw
9月になって噴水も砂場もなくなっています(`・ω・´)b
















