それは、
遠い記憶。
確かにこんなアトラクションもあったっけ。
じゃぱ~~~~~~ん!
(屮゚Д゚)屮
スプラッシュ。
記憶の限りでは
昔はウォータースライダーとか言ってた気がしますが、
今、ウォータースライダーと言うとプールの長い滑り台になっちゃいますねえ。
(屮゚Д゚)屮うぉおたあーーー
係のお兄さんが先頭に立っていて、
着水の瞬間「なぜか」びょーんとジャンプする!
遊園地ではおなじみの風景でした。
今はやらないのね。
お兄さん、座ったまま着水。
その後の操船のために乗ってるだけ・・。
ショックをやわらげるため?とか思ってた純な時期もありましたが、
やらなくても全然問題なかったんだあねえ。
噴水、ぶしゅーう!
ジャンプの華やかさがない分の演出でしょうかw
終ったらお客さんを降ろしてから、
こんな簡単なフックをひっかけて上へ引き上げます。
ある程度上がったら、
もう一体の船が坂を滑っていきます。
線路自体は木製でしょうか(´・ω・`)
常に水が吹き出て、線路を濡らしています。
目の前をかわいい船が通りました。
あれ、乗りたいな・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・







