これは5日の風景。
久々に新宿。
久々とは文字通り、久しいってことなのにこの表現・・多用してます(自覚アリ)。
久々のことがいーっぱいあるわけで
決して間違ってはいないんですけど( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
地下。
(;´Д`)こっちあんまり来てなかったけど・・・
「アートコーヒー」だった場所がサンマルクカフェに!
いや・・
多分、いまさらかい?ってくらい前からこうなんでしょうけど・・(´・ω・`)
アートコーヒーの「コーヒーシェイク」(チョコじゃあないようw)が好きで・・
それがなくなってからは前を通り過ぎるだけでしたが。
気がついたらなくなってた!
ありがちな話だけどちょっと淋しかったのん。
さすがお都会w
名刺の自動作成機(屮゚Д゚)屮
結構な年期ものなのになくならないって事は、
需要がアルッってことです( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
スタジオ近くにはいつも気になるけど入れないでいる讃岐うどん屋さんがあります。
丸亀さんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
ここを通ると一人のブロともさんが思い浮かびますヨww
アニメ、収録。
総集編的なお話で、
以前のシーンはオンエアしたのを使うので収録時間も声優さんの数も少なめでありました。
見損ねていたアノ三兄弟も出てました(;´∀`)
ふくざつーぅww
予定よりかなりはやめに-------- 終了 ---------。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ。
翌日には虎の巻の収録があるけど・・
問題なさそうだw
いっちゃえいっちゃえーーー♪
今・思・え・ば、
これがいけなかったのかも、しれない。
この時らいあは元気満々。
無問題。
(ノ_-;)ハア…人生とはわからぬものよのう。
JR大久保駅からいそいそと電車に乗り込んだらいあが着いたのは
阿佐ヶ谷駅。
(´・ω・`)駅にやる気が見えると気分があおられるねーw
七夕と言えば、
今年は平塚に行きましたっけ。
なにもわざわざちっこい街まで見に来なくてもー・・
ってご意見もあるやもしれませんがw
実はここの七夕祭りにはある特徴がwww
ま、駅前の王道の飾りからごらんください。
風もそこそこあって、
耐えられないような暑さもありませんでした。
仙台にも負けないぞw
東京名物・阿佐ヶ谷七夕まつりのはじまりです。
駅のホームから見下ろしたのとはまた違って見えるパールセンター入り口。
この細長いアーケード街にめいっぱい飾り付けがなされます。
この日は初日です。
ちょうど人も出始めた頃ですが
立ち止まって写真をとれないほどでもありませんでした。
いいすか?
入っちゃいますよう(屮゚Д゚)屮
【次回予告】
青春時代・・・
舞台の演劇人だったらいあは芝居小屋の多いこの町にもなんどもきていた。
もう何年も来てはいないが・・
パンダカフェとやらには一度行ってみたい!
ならばこの機会に!とよこしまな思いがあったことは否定しない。
まあいい。
まずは楽しもう!
次回、
『どきっ!キャラクターだらけの七夕祭り(仮)』 (*・・*)
この次も、サービスサービスぅ!










