第二会場に戻ってきました。
散水中です。
こちらは豪快です。
( ゚Д゚)ウヒョー。
あえて濡れに行く者も。
ハイな状態になってます。
ボーイスカウトがやってきました。
エビレンジャーまでまだ一時間ちょっとあるので・・・
会場を抜け出し・・・
お祭りモードのコンビニへ。
すこし体を冷やさないとまずいでしょう。
クーラーで涼み、冷たい水で中からも冷やします。
これでまだいけるでしょう。
戻ってきたら空手キッズ!
かーらての道は
ひとの道~~~♪
この一日のために
いろんな人が
いろんな準備してきてるんだなあ。
エクササイズ系のステージ。
これがまったく、人に見せようって気になってない。
ばらんばらんですよ。
今年も音響、ダメダメだし。
踊りの途中で音がぶっつりと消えました。
係員はステージも装置も見ずに後ろ向いて喋ってたので
消えたのにも気づくのが遅れ・・・・。
色々いじってたけど、
多分理解しないでいじっただけ。
ボリューム調整ときっかけで音を出す・消すしかできないようならイベントでそんな仕事受けちゃダメだ。
きついようだけど、
以前の市民まつりでも音の不備はあったし、
このあと第一ステージに戻ったらそっちでもおかしくなり、
ダンスを一曲減らすはめに・・・。
出場者は一生懸命この日のためにやってきてるんだから
開催側が足をひっぱるな!と強く言いたいm9( ゚Д゚)
このステージは
音が回復しないとの判断で
指導者がカウントを取り続行。
音楽なしでやり終えました。
そこはすごかったと思います(´・ω・`)
さあ、このあといよいよエビレンジャーですっ(屮゚Д゚)屮
ご当地ヒーローブームが広がりを見せてた頃、
恒例の人気キャラクターショーにかわってステージをおこなった海老名のレンジャー、エビレンジャー。
その勇姿?は以前お伝えしたとおりですが。
翌年はキャラクターショーに戻っちゃった( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
ずっと心の奥で発酵していたエビレンジャーへの思いw
ついに、ついに今!!
(´・ω・`)猛暑で緊急出場が多く、中止・・・・・・・・。
おまいっ、昨日今日でそうなったわけじゃねえだろう。
ホームページにもやるって書いてあったぞ。
ネットは即更新できるのが強みじゃないか。
ほったらかしといてどうする。
はしごのばしたり
水まいたりしてるじゃないかよう(ρ_;)
ヒーローは私生活を犠牲にしても
闘うものなんだよおおおおお。
なんのために朝からここにいたと思ってるんだ・・・。
これがないとわかってたらよそにいってたのにっ。
らいあは目的をうしない、
キカイダーを失ったハカイダーのように会場を彷徨いだした・・・。










