(`・ω・´)b それはネ、
「オハグロトンボ」なの。
和名の「ハグロトンボ」は翅が黒いことに由来すると思われがちであるが、
実際には婦人が歯を黒く染めた「お歯黒」に似た翅の色から「オハグロトンボ」と呼ぼれていたことに由来する。
血は吸わないからダイジョウブw
そう言えば三度目の正直と言いますか
(使い方、ちがう)
今年もセミが鳴いていました。
はじめは川崎の動物園で・・。
いくらなんでもはやいだろうと
耳をそばだてたら再確認できなかったので空耳アワー扱いに(;´Д`)
二度目は何処だったか・・・
ちょいと忘れてしまいましたが
自分の中の理屈が、
「いや、きのせいだ」と存在を否定。
そして三度目は
追浜。
(;´∀`) いや・・これ、鳴いてるって。
セミだよセミ。
まだ特別な個体が鳴いてるにすぎない感じなので記事にはしませんでしたが、
セミ、
はじめました。

