都電・荒川線乗車中。
東池袋・下車。
反対側ホームと吉野家。
まあだあったねえw
24年位前、バイト先へ都電で通いました。
その時、よくお世話になったお店です。
(´∀`)
池袋と言ったらサンシャイン60、
奥に見える超高層ビル。
その下層部分に商店街・・・
と言うか「町」と言う当時にしては斬新な設定の空間があります。
サンシャインシティ。
あの帽子を買うのはどんな人でしょうww
どんだけぶりに来たのやら・・・。
奥にあった巨大なゴリラがいたゲーセンもトイザらスになってました。
コレはさすがに時の流れを感じるなあ。
噴水前広場。
なんかサッカーのイベント中。
ここは川崎ラゾーナができる前は、
歌手の新曲披露やアニメイベントなどが行われる代表的な空間でした。
お察しの通り、音楽に合わせての水と光のショータイムがあります。
ぼーっと見つめるらいあ。
この手のものは大抵噴出音や水が水面を打つ音が大きすぎて音楽に乗らないものですが、ここはそこそこうまくいってます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
やがて歩き出すと、
だんだんとアレが目立つようになってきました。
アレ。
ぬこです。
目玉の大きなぬこw
「ナジャブ」と言います。
サンシャイン「シティ」の中に、
ナンジャ「タウン」があるのです。
昔はアトラクションゾーンだったのですが、
いつの頃からか餃子ゾーンやらアイスゾーンやらも出来ています。
タウン内でのイベントも多く、
これは・・うどん博覧会のようですよ、ちぇり殿ww
普通の大人よりはこういったものに近いはずなのに
それがなんだかわからない時代遅れのギアマスターらいあww
ぬこに招かれふらふらと・・・
ナンジャタウン入り口ゲート前。
ここまでは、なんども来たことがあります。
この先は入場料300円かパスポートがいるんです。
この、入るだけで300円というのが常にネックになり、
最後に入ったのは純然とアトラクション施設だった頃だから、
えらく昔のお話です。
餃子にしろ
アイスにしろ
中で金使わされるのに、その上金を取るのはなんせーんすww
入り口前には色んなものが飾ってありますのん。
(∀`*ゞ)テヘッ。
ヒルコかっ!
と思わせる某アトラクションの不気味な生物?
これがまた、
らいあ好みでありましてwwwwwwwwww
耐えろらいあ。
いつものように!!

















