鶴ヶ峰から

バスに乗ったら

ズーラシアにつーいたあ♪



らいあの森【冒険編】-非売品


チケットの自販機前に非売品のオカピ。

劇作家・三谷幸喜も芝居を書くほどお気に入り(屮゚Д゚)屮

「オケピ!」・・・・

(´・ω・`)なにかチガウ・・・。


悪魔さんがもう何年も前から言ってた願い?

ナマオカピを見たい!


その願いをかなえるべくズーラシアへ。


時間的に広大な園内をきちんと見ていてはたどり着けないので、

色んな動物をふっとばしたり、

なるべく本来の住環境に近い公開・・などとのたまって、客に見えないところに行っちゃってる動物もどんどんパス。

見えなきゃ意味がない。

動物園は見せる施設だ。


兎に角急いでいたので正門とかの写真も忘れていました。


らいあの森【冒険編】-ぞう


なんだか健康不安に見える象。


らいあの森【冒険編】-さるz


猿類はほぼ100%目に出来る動物。


らいあの森【冒険編】-くま


水中のシロクマ。

らいあの森【冒険編】-いの


耳が特徴的なイノシシの仲間?


そして、


らいあの森【冒険編】-おかぴ


生オカピ。


何度か見たことあるのにその大きさを忘れていました。


ポニーくらいをイメージしがちですが、

しっかり普通の馬サイズ。


おそらくダレもがでけえ、と思うことでしょう。


おや?


らいあの森【冒険編】-乗り場


これは・・・。


土日限定で園内を走るオカピバスの停留所(屮゚Д゚)屮



そして、


らいあの森【冒険編】-ズッピ


そのオカピバス「ズッピ」の乗車券、100円。

ズーラシア+オカピ?


最後に来たときにはまだこんなバスはありませんでした。

その後、その存在を知り・・・

横浜パレードでホンモノを目撃。

あとは乗るっきゃない!とおもってからそう時は流れていません。

らいあの森【冒険編】-バス


来ました!

ズッピくんw


仕分けで話題の「宝くじ」号です。


らいあの森【冒険編】-バス1


バランス的にホンモノより耳が強調されていますね。

目はまばたきするんですよ(・∀・)モエッ。


らいあの森【冒険編】-バス2


中は座席は少なめで定員およそ50名。


最終便が出てもあきらめてはなりません(`・ω・´)b

希望客が多い時はわりとすんなり増便が決まります。

らいあの森【冒険編】-バスz3


車内はベタベタのアニマル柄(≧ε≦)

らいあの森【冒険編】-バスz4


後姿の動物も、

反対側はちゃんと前向きですよヾ(●ω●)ノ”

らいあの森【冒険編】-オカピb


らいあの森【冒険編】-オカピb1


入退場門に到着。

らいあの願いもかないましたww



らいあの森【冒険編】-b


これは・・・・・!


らいあの森【冒険編】-bb


ツアー代として悪魔さんが買ってくれた

オカピバスのチョロQ。


おすすめです(`・ω・´)b