閉ざされた高島山トンネル。
時間によって通れたりするのか?
ここは東横フラワー緑道の一部。
みなとみらい線の登場によって地下化された東横線の跡地を緑道として整備中。
トンネルも、やがては通れるようになるらしい。
(¬з¬)それまでは生きなくっちゃな!
そのすぐお隣に
(;・∀・)!
そして、坂をのぼりはじめるらいあ。
なにがあるかなんてしらねえ。
ただ、未知のルートに挑むだけだ(´・ω・`)
件の空中寺院、三宝寺。
ここから見ると特に変わった風景ではないね。
いわれも書いてあって読んだけど、
いつものように覚えてません┐(´∀`)┌
気になっていたポイントをようやく制覇。
さらにのぼっていきます。
なんたら公園、あったw
見晴らしイイネ。
ここにもなんか歴史的ないわれがあったけど、
そんなの関係ネー。
ただ、こんな風景を見たってハナシだw
パッと見て、どうつかうのかよくわからない遊具が(;´∀`)
山の上にはなんたらさんの顕彰碑。
すぐ横がゴミ捨て場になってたから、
そんなにうやまわれてはいないのでせう。
反対側へちょっと下ると、
かえもん公園。
特になにもないけど、名前が気になりますw
かえもんさんがいたのかなあ(≧ε≦)
右に目をやると・・・
やっ!
なんかありますね。
へたな像よりはるかに巨大なおじさまが(;・∀・)
日本のカーネルサンダース!(嘘)
内山岩太郎像。
こんな山の上にひっそりと、
でも強烈に存在しておりました。
何を思うかイワタロー。
山の上にはポーラ化粧品の研究所とかありましたぜ。
下りたらまたのぼんなきゃならないかなあ・・・
などと考えつつ、どんどん下っていくらいあ号。
かえれるのか、らいあ!












