昨日のサティ。
母の日にはチョコレート!だそうだw
節操ないな。
チョコはバレンタインだけの仕掛けにしといておくれよ。
いつものパン屋さんには「こいのぼりパン」が登場してましたw
ちっこく感じるけど普通の大きさです。
前から見るとチョココロネみたいになってます(`・ω・´)b
なんか・・・もうちょっとって感じですなw
買わなかったけど、妙なパンもありました(屮゚Д゚)屮
いつかワタシはこいつを喰らうであろう。
最近、王様のブランチ見てないから知りませんでした。
王様、と言う響きだけでお買い上げの王様セット。
・・・エビ好きじゃないのにエビバーガーって(;´∀`)
個人的には以前のちっこいエビ希望。
食事時でもなく、混んでもいないのに机席には3~4名様ご案内席とのおふれ・・・。
すいてんのにみんなカウンター席に窮屈に行かざるを得ない・・
ちょー理不尽なロッテリア・天王町。
そしてこの日の第一目的地。
電車移動でらいあは椅子に座りません。
(具合悪いときは別ね)
本をよんだり、
音楽を聴いたり、
ゲームをしたり、
寝たりもなし。
子供のように外の景色を見つめます。
移動とは、
目的地に着くことだけでなく、
そこまでの色々も楽しみたい。
希望が丘に行く途中、
ちらりと見えたのはこの鯉のぼり。
手の触れる高さにあるのが特徴w
目の前で見るとやっぱでかいなあw
鯉のぼりの胴体に色々描かれるようになったのはいつ頃からでしょうね。
なんか・・まだ違和感があります(´・ω・`)
そのすぐ前の杉山神社。
この辺りには「杉山神社」がたーくさんあります。
正式名はもっとながくて区別つくんでしょうね。
ここの狛犬さんは顔に力がありますね。
相棒も芯の強さを感じさせます。
途中見つけたポスター。
日本男子だ どんとこい
節句そば
(゜ω゜;)うーん・・・・
どんな蕎麦だか想像がつきませんよ。
まさか鯉は入ってないでしょうねw
苦手なんだよう・・鯉も。
そして、車窓から見えたもう一つの目的地。
(゜m゜*)プッ・・わくわく公園・・ですってよーw
チラリと見えたのはピンクのカイジュウ。
そして珍しいw
結構リアルな恐竜の遊具。
こーりゃあ確かにわくわくしますなw
昨日はこのふたつが見られれば満足でしたが、
エネルギーの残ったらいあはそのまま先へと進むのでした。














