ニーハオ!
ボクタチ大熊猫アル。
桜木町カラ野毛ニ向カウ何処カニイルアルヨー。
ここにもニーパンダ。
これは昨日一昨日の思い出である。
風船芸:バルーンおやじ。
メイン会場に向かう間にもステージが点在。
今日も開催の野毛大道芸。
本来の大道芸は、観客も一緒になってつくるものだと思われます。
ただ見に来る感覚ではあまり楽しめないものかと・・・。
身長差がありますねw
じゃいあ~~~んと!
コメディジャグリング:ミック・ジョーカー。
すそ上げ、失敗ですねw
ああ・・・伊勢崎町でも見ましたっけ。
らいあの苦手なw
パントマイム:加納真実。
苦手なのに逆に覚えてしまう・・・
個性は十分に認められます。
そして毎年人気?の・・・
金粉ショー:ささらほうさら。
○ささらほうさらの金粉ショー自体は、TVのニュース等でも映像放映されています。
なーーー?
(´・ω・`)げなげ金銭・・・。
それぞれの箱に全部の文字が書いてあるんだろうけど・・
さりげなくちゃんと並んでたらすごいのに( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー。
何も羽織らず、そのままお帰りです(゜ω゜;)
人間美術館・・・脱いぢゃってたよ(;´Д`)←まさかこれではあるまい・・。
しかも奇術館になってる感じーww
脱ぐ必要は感じないのになw
間もなくといいつつ中々始まらず。
パントマイム劇場:シルヴプレ。
待ってられないので見ていません(屮゚Д゚)屮
グリーティング:パフォーマーしほちゃん。
何かをやっているのは見たことないんだけど、
毎回、その存在は記憶に残っていますw
中国雑技芸術団は今回も人だかりがすごくて正面にまわれませんでした。
伊勢崎町のアレで我慢してねん。
巨人と童子は何かを発見したようです。
裏道の会場は芸もほぼ終わり、
青空飲み屋と化しましたww
ちょー気になるものがありますねぃ(屮゚Д゚)屮
でも貧乏なのでガマンです(´・ω・`)
この日唯一のお買い上げ。
炭火焼フランク、100円w
にーちゃん・・マスタードつけすぎでわっ!?
とびびったものの・・・
そんなに辛くなくて安心w
( ゚д゚)ハッ!
追っかけてきてもフランクはあげませんよ。
今回、イチバン町中を移動したのはこの二人でしょうね。
王様は風船着てるぞぉーーーーー!
そして
L会場。
毎回気になりつつもその現物を見られないでいた・・・
バルーンコミックパフォーマンス:ハッピーゴリラ。
なぜ?とは問わないでおきましょうw
初日にメダマンがいなかったのは残念です。
また各会場が同時に動いているため、
どうしても見られなかった芸人さんもおります。
(これだけ見てきてもだってさーww)
今回のアドマチック名物は
潜望鏡?
会場では500円で販売。
いや、まじ・・ないと見られない出し物もいっぱいでしたよう。
今回の無料戦利品。
某バルーン芸の会場でもらったバルーン1ケ。
いや・・風船ダイエットってありだな、と実感しました(≧ε≦)
これにて、今回の野毛大道芸はおしまいですw
また、ちょくちょく現れることでありましょう。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
★さて、どうなんでしょうね?
「健全な」アメブロの判断やいかに?























